先輩インタビュー
-
川口安行まりーな保育園
すずき先生 保育士
川口短期大学 2022年卒業
埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?

昔から子どもが大好きで保育士を目指しました。実習でまりーな保育園に行ったとき、子どもたちがとてもかわいくて、保育士になりたいという思いが一層強くなりました。

どんなふうに就活したの?

ずっとまりーな保育園に就職したいと思っていたので、それ以外の園は考えられませんでした。まりーな一筋で就活をして、無事就職が叶いました!

この法人のことは、どうやって知ったの?

実習でお世話になったことがきっかけです。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

保育士は実習で挫けてしまう人も多いという話も聞いていましたが、まりーな保育園での実習は本当に楽しくて、実習中から「まりーな保育園で保育士になりたい!」と思うほどだったんです。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

実習をする中で、毎日まりーな保育園の先生方の優しさを感じました。ここでなら保育士としてがんばれると感じて、就職を決めました!

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初はやはり、性格も興味関心も様々な子どもたちとどう関わっていくかということに悩みました。先輩の先生たちの姿を見て学ぶうちに、少しずつ子どもたちと上手く接することができるようになっていきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

いつもはなかなか自分の気持ちを表現できなかった子が、自分から先生に気持ちを伝えられるようになった姿を見てとても感動しました。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

持ち前のメンタルの強さや、子どもたちとの関わりが上手くなってきたことを先輩に褒めてもらえたときはとても嬉しかったです。もっともっとがんばろうという気持ちになれました!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

実習の頃から変わらずいつも優しい先輩方に助けていただき、とにかく働きやすい職場だと感じています。ここで実習、そして就職ができて本当に良かったです!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

書類を書くときの文章力を上げたいと思っていて、毎日読書を続けています。

これからどんな人になりたい?

子どもたちはもちろん、一緒に働く先生方にも頼られる人になりたいですね。助けてもらった分、立派な保育士になって恩返しができるようにがんばっています!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

気になった園があればどんどん見学に行って、自分にぴったりの職場を見つけることが大切だと思います。自分に合う場所で働けると、発揮できる力の大きさも全然違うはずです。就活がんばってくださいね!