先輩インタビュー
-
浦和美園まりーな保育園
おおわだ先生 保育士
大原こども専門学校 2020年卒業
埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?

中学生のときの職業体験で保育園に行ったことがきっかけです。保育士の仕事を体験してみて、自分が得意なことを活かせて、楽しくやりたいことにもチャレンジできる素敵な仕事だと感じたんです。

どんなふうに就活したの?

就活は最終学年の6月頃から始めました。気になった園のボランティアや見学などに積極的に参加することを心がけ行動しました。見学だけでも10園程行ったと思います。園によって理念や方針、先生たちの雰囲気なども違うので、自分に合うかどうか見極めるのが難しかったです。ピアノが苦手で不安でしたが、短所を長所に変えられるよう前向きな気持ちで練習をがんばりました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

同じクラスの友だちがまりーな保育園の見学に行ったことがあったんです。その子に誘われて、一緒にまりーなへボランティアと見学に行ったことがきっかけです。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

一番印象に残っているのは、運動会のボランティアをさせていただいたときのことです。お手伝いをしてみてこの園には団結力があると感じたんです。私もまりーなオリジナルのポロシャツをいただけて、メンバーの一員に加えていただけたことがとても嬉しかったです。子どもたちが様々な競技を楽しんでいる姿を見て、私自身もとても楽しい時間を過ごすことができました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

ボランティアや見学に参加させていただき、アットホームな雰囲気はもちろん、ここは苦手なこともがんばれるような場所だと感じたことが決め手です。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

私は少し人見知りなので、他の人と仲良くなれるかどうかとても不安でした。先輩のほうからたくさん話しかけてくださり、プライベートでもみんなが遊びに誘ってくれるなど、優しい先輩に恵まれすぐに打ち解けることができました!

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

一緒に過ごしていくうちに子どもたちが受け入れてくれて、「先生大好き」と毎日たくさん言ってくれるようになるのが嬉しいです。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

子どもたちからも先生たちからも好かれる先輩の姿を見て、私もあんなふうになれたらといつも憧れています。先輩が私の目標です!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

悩み事があるときに親身に相談を聞いてくれる先輩がたくさんいるので、ここで働けて嬉しいです!先輩方のおかげで楽しく働けているので、私もそんなふうに後輩を支えられる人になりたいと思います。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

結婚したばかりなので、家のことも仕事のことも自分なりに両立できるようにしていきたいです!

これからどんな人になりたい?

何か予想外のことがあるとすぐ焦ってしまうので、何事にも冷静に対応できるような保育士になるのが目標です!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

苦手なことは毎日コツコツと練習しながら、がんばりすぎないように!時には休息も大事にして就職に向けてがんばってくださいね♪