メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

タムスグループ((福)春和会/(医)桐和会・城東桐和会・有相会) タムスわんぱく保育園木場

先輩インタビュー

タムスわんぱく保育園木場

ありさ先生 保育士

貞静学園短期大学 2021年卒業

福島県出身

どうして今の仕事を選んだの?
高校在学中に将来について考えたときに、何か資格を活かせる職業に就きたいと思いました。幼い頃から自分より小さい子どものお世話をするのが好きだったことや、親や高校の先生から保育士が向いていると言われたことがきっかけで保育士を目指しました。
どんなふうに就活したの?
短大2年生の夏頃から就活を始めました。2つの法人の園見学に行き、タムスグループの園は3箇所見学させていただきました。就活をする上では、自分の中での絶対に譲れない条件を3つ決めて、その条件に合った園をピックアップして探していきました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
大学に届いていたタムスグループの求人を見かけて興味を持ちました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
職員さん同士の明るくアットホームな雰囲気がとても印象的でした。また、当時の園長先生が「子どもたちが楽しく園生活を送るためには、まずは働いてる先生たちが楽しくないといけない。子どもたちとやりたいことや楽しいことを積極的に発信してほしい。やりたい気持ちを大切にしていきたい。」と子どもたちや職員さんに対する想いを話してくださって、その想いにとても共感しました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
年齢や経験年数に関係なく職員同士が普段からコミュニケーションを密にとり、何かあった際は助け合い、協力し合えるあたたかな雰囲気に一番惹かれました。また、子どもの数も比較的少人数なため、一人ひとりときちんと向き合うことができるのも魅力でした。それから、建物が新しく綺麗なのも嬉しい点でした。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
入職したばかりの頃は緊張して、何が分からないのかも分からずにバタバタする日々が続いていました。また、先輩に聞きたいことがあってもすぐに自分から声がかけられず、どうしたら良いのか1人で不安に思う事も多かったです。そんなとき、先輩が積極的に声をかけてくださり、話しやすい雰囲気を作ってくださいました。先輩のおかげで少しずつ不安もなくなり、自分から質問・相談ができるようになりました。次第に悩むことも少なくなり、分からないことに直面しても落ち着いて誰かに相談して解決できるようになりました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
保護者の方から、「家でもよく先生の話をしています。保育園が楽しいと思えるのも先生たちのおかげです。いつもありがとうございます。」といったことを連絡帳に書いていただけたり送迎のときに直接言っていただけたりすることがとても嬉しいです。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
園長先生に「ありさ先生がいないときも、保育室から子どもたちがありさ先生を呼ぶ声が聞こえてくるんだよ」「ありさ先生は子どもたちにとっての安全基地になれてるんだね」と言っていただけたことがとても嬉しかったです。また、どんなときでも明るく、子どもたちが安心できるようにあたたかい雰囲気づくりを心がけている先輩を見て、私もそんなふうになりたいと憧れています。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
子どもの数が少人数な園だからこそ、よりアットホームな雰囲気で保護者のみなさんと関わることができるのも一つの魅力だなと感じています。また、子どもたちと日々の生活を過ごす中で、小さな成長や出来事を見逃すことなく一緒に喜び共感し合える保育ができるのがとても嬉しいです。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
プライベートでは、観葉植物を育てるのがマイブームです。最近では、それ以外にもピラティスやホットヨガに通うか検討中です!保育関連では、休日にふと本屋さんに立ち寄り、絵本コーナーを見てどの絵本が今のクラスに合っているのか探すのが最近のブームです!
これからどんな人になりたい?
子どもたちにとって家庭と同じくらい生活する時間が多いのが保育園です。子どもたちが、ここに来れば大丈夫だと思える安心できる場所をつくり、「給食が好き」「遊ぶのが楽しい」などどんな理由でも構わないので少しでも保育園が楽しいと思える居場所を作ってあげられる保育士になりたいなと日々思っています。そのためにも子どもに寄り添い、共感し合うことを意識して保育を行っています。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
就活は大変だと思いますが、適度に息抜きをしながら、自分は何を大切にしたいのか、楽しく働くには何が自分にとって重要なのかを考えながら就活を進めてほしいと思います。みなさんが素敵な園と巡り会えることを願っています!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。