メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

タムスグループ((福)春和会/(医)桐和会・城東桐和会・有相会) タムスわんぱく保育園墨田

先輩インタビュー

タムスわんぱく保育園墨田

いそわき先生 保育士

竹早教員保育士養成所 2021年卒業

東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?
幼稚園に通っていたときの担任の先生がとてもあたたかく優しくて、いつも親身になってくれる素敵な先生でした。卒園してからも年賀状でやりとりをしていて、私にとって常に憧れの先生でした。いつしか、その先生のような幼稚園や保育園の先生になりたいという気持ちが芽生え、中学生、高校生になってもその想いは変わらず、高校卒業後は専門学校に進学することを決めました。
どんなふうに就活したの?
2年生になってから園探しを始めました。いろいろな資料を見たり保育士フェアに足を運んだりはしていましたが、なかなか園見学には踏み切れていませんでした。実際に見てみないと分からないと思いながらも足が進まず、周りの同級生の中には公立試験を受けている子もいて焦りはありました。焦って適当に決めてしまうのだけはやめようと思っていましたが、慎重に就活を進める気持ちを保つことが一番難しかったと思います。その年の夏頃に、母から新しく園ができたと聞き、調べてたどり着いたのが今の園でした。
この法人のことは、どうやって知ったの?
母も就活に協力してくれて、いろいろな保育園を調べてくれていました。母が新しくオープンするタムスわんぱく保育園墨田を見つけてくれたんです。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
実際に働いている保育士の方と懇談会という形でお話をさせていただけて、質問も受けてくださいました。話してくださった先生や園長先生のお人柄があたたかく、園もアットホームで、先生同士の関係が良く楽しく働けそうだと思いました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
園長先生や懇談会でお話した先生の雰囲気、お人柄に惹かれました。こんな先生たちがいらっしゃる保育園なら安心して働けると感じたんです。また、園も綺麗で、家からの距離も近く働きやすそうだと感じて入職を決めました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
自分がどう動くのが正解か、勝手に動いてしまっていいのかなど、一度にいろいろなことを考えて混乱してしまうこともありました。子どもを見ているだけでも、しっかり集中しなくちゃという気持ちと、一つのことに集中しすぎるのも違うという気持ちがあって、頭がいっぱいになってしまって…。指導係の先生が、一から丁寧に教えてくださって、少し慣れてきた辺りからは答えを全部教えるのではなく、私に考える余白を与えてくださってどうしたら良いか一緒に考える時間も取ってくださいました。さらに保育に対してのフィードバックもしてくださったんです。私からも先輩に積極的に質問できるようになり、少しずつ保育が楽しくなっていきました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
年度末に「来年も先生が担任だといいな」と子どもや保護者の方から言ってもらえるのがとても嬉しいです。持ち上がりになると分かった際も「先生が持ち上がってくれて安心です。子どもたちも家で大好きと言っています、良かった!」と声をかけてくださる方がいて、励みになります。また、友だちとの関わりが苦手で1人遊びが多かった子が少しずつ私たちを通して友だちと関わり、今では友だちとも思い切り遊んだり、その中で言い合って喧嘩ができるくらい気持ちを伝え合える仲になれたことも嬉しいです。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
1年目の終わりに次年度のクラス希望を出したとき、希望したクラスを受け持てなかったことがありました。でもそれにはちゃんと理由があり、園長先生が1対1でしっかりお話してくださったんです。同僚の先生が私をすごく評価してくださっていることや、園長先生も期待してくださっていること、乳児から幼児までいろいろなクラスを経験することが大切であることなど、クラス配属の意図を丁寧に伝えていただけて、前向きな気持ちになれました。最初は幼児担任をすることに大きな不安もありましたが、みなさんの期待がとても嬉しくてがんばれたことをよく覚えています。今ではそのクラスを持ち上がり、年長クラスの担任をしています。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
若手の先生からベテランの先生まで働いていますが、年齢や経歴に関係なく意見交換がしやすいことが魅力だと思います。ベテランの先生は自分の意見を押し付けたりせず、1つの提案として私たちのような若手にも引き出しを増やせるように教えてくれます。若手の職員も話しやすく、気軽にアイデアを提案することができ、とても風通しの良い職場だと思います。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
今は係になった行事の準備をがんばっています。まだ少し早いのですが、先を見据え係のみんなで話し合いを進めています。また、プライベートでは趣味のダンスに夢中です!
これからどんな人になりたい?
どんなときでも子どものために冷静に判断ができる保育士を目指しています。まだまだ目の前のことで頭がいっぱいになりがちですが、周りをよく見て状況を理解し先を見据え、臨機応変に一人ひとりの子どもに応じた対応ができるのが理想です。子どもが安心し楽しめる空気づくりや言葉選びがすぐにできる先生も憧れです。あとは、シンプルですが安心感がある優しい先生になるのが目標です!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
座学の勉強ももちろん大事ですが、保育園は生活の場なので、まずは絶対行うことになるおむつ替え、着脱など実践的なことをイメージしておくのがとても大切だと思います。人によっては保育士になるまで一度もしたことない人もいると思います。私も数回しかありませんでした。動画を見たり、イメージトレーニングをしておくことも大事かもしれません。園選びは、迷ったら園見学に行って、実際に話すことが大切だと思います!話してみて価値観や人柄を感じられれば、自分に合うかどうかも判断しやすいと思います。

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。