メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

小鳩グループ(社会福祉法人こばと/株式会社チャイルド・ピース) 小鳩保育園清澄白河(東京都認可保育所)

先輩インタビュー

小鳩保育園清澄白河(東京都認可保育所)

ゆい先生 保育士

東京未来大学 2021年卒業

東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?
中学生のときの職業体験で保育園に行ったことがきっかけです。子どもたちの成長を支えつつ、毎日が楽しくなるような活動を考えている保育士さんたちの姿を見て、すごく感動したんです。自分も保育の仕事をしたい!という想いが芽生え、この道を選びました。
どんなふうに就活したの?
就職活動は2年生の秋学期、9月頃に始めました。気になる園は全部自分の目で見て決めたいと思っていたので、幼稚園4箇所と保育園5箇所へ見学に行きました。就活を進めていくうえで一番悩んだのは、たくさんの園の中から一つに決めることです。どの園にもそれぞれのよさがあり、自分に合った園はどこだろう?と毎日すごく悩みました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
大学の中で行われた就職説明会に参加したことがきっかけです。その説明会に小鳩グループも参加していて、初めて小鳩保育園のことを知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
小鳩保育園の見学時には、同じ大学出身の先輩とお話をする時間もセッティングしていただけました。歳も近く同じ学校に通っていた先生から、リアルな視点でたくさんのお話を聞けたことで安心感にもつながりました。また、保育園のことだけでなく、自分が合う園をどう見極めるかなど、就活の相談にも乗っていただきました。お忙しい中で私のために時間を割いてくださり、すごくありがたかったです。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
私と同じ東京未来大学出身の先輩が多く働いている点や、小規模と大規模の園を運営しているため、それぞれの違いを学べる環境にも大きな魅力を感じました。同じ学校の先輩なら打ち解けやすく、相談もしやすいので安心感がありました。また、当時はまだ自分が小規模園と大規模園どちらのほうが向いているのか分からなかったため、両方経験できるのはすごく良い環境だと感じたんです。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
働き始めた頃に一番不安だったのは保護者との関わりでした。また、仕事のルールなどを早く覚えて馴染めるかも心配でしたね。保護者との関わりについては、送迎時に園での子どもたちの様子をしっかり伝えることで、話すときの自分自身の緊張もほぐれていきました。細かな仕事についても、実践の回数を重ねるごとに、徐々に覚えることができました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
おもちゃで遊んでいるときや、戸外で遊んでいるときに「先生も一緒にやろうよ!」と子どもたちが誘ってくれるのが嬉しいです。ある子は、電車のおもちゃで遊んでいると必ず電車を私に見せて「ほら!先生も乗ってるからね!」と笑顔で教えてくれます。またある1歳の子は、一緒にパズルをしているとき突然、「すき~!」と言ってくれました。びっくりしましたがすごく嬉しかったです。後から分かったのですが、どうやら私に伝えるためにお家でがんばって練習してくれていたようで、そのことを知ってすごく感動しました!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
先生方と、子どもたちのかわいいエピソードをたくさん出し合って穏やかに語り合う時間が好きです。以前同じクラスの担任をしていた先生から、私が帰った後に子どもが「せんせいどこ~」とおもちゃ箱の中を探していたというエピソードを聞きました。すごく嬉しくて、子どもたちのことがもっともっと愛おしくなりました。私も他の先生にそんな幸せなエピソードを共有して、みんなで楽しく保育できるようにと心がけています。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
連絡帳が電子化されているので、その分子どもたちと関わる時間をしっかり取れるのが嬉しいです。また、ヘルプや研修で他園を見る機会もあるため、様々な園の保育やそこでの子どもたちの成長・発達を見ることができてすごく勉強になります。学んで自分でもやってみたいと思ったことは、他の先生にすぐ相談できる環境が整っているのもありがたいなと感じています。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
子どもたちの何気ない発見を一緒に楽しむのに夢中です!この間は給食でカレーからあげが出たのですが、「かれ~なの?からあげなの?」と疑問を持った子どもが「かれ~からあげか~!」と納得している姿を見てすごくおもしろいなと感じました。また、プライベートでは外に積極的に出て、自分自身も様々な体験をするようにしています。自分の経験が子どもたちの保育にもつながると思うので、プライベートの時間も大切にしています。
これからどんな人になりたい?
子どもたちならではの発見や興味を一緒に楽しみながら、「保育園って楽しい!」と子どもたちと保護者のみなさんが感じられるような保育をしていきたいです。子どもの視点や発想は、大人になるとなかなかできないものばかりなので、子どもたちからたくさん学ばせてもらいながら、これからもがんばっていきます!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
説明会などに積極的に参加して、気になる園があったら園見学や保育体験に申し込むのがおすすめです。たとえそこに就職しなくても、その園で大切にしている想いや保育などは、保育士になった後の気づきや学びにつながることもあります。就活中の園見学や保育体験も貴重な経験なので、見聞きして大切だなと感じたことはぜひ覚えておいてほしいと思います。

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。