メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

HITOWAキッズライフ株式会社 わらべうた鷺沼保育園

先輩インタビュー

わらべうた鷺沼保育園

Y先生 保育士

鎌倉女子大学 2021年卒業

神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?
幼い頃から、きょうだいやいとこなど、周りに自分よりも年下の子どもがいる環境で過ごしていました。そういった子のお世話をしたり一緒に遊んだりするうちに、自然と子どもに関わる仕事に興味を持つようになり、保育士を目指そうと決めました。
どんなふうに就活したの?
就活は悩むことも多く大変でしたが、自分がその場所で働いている姿を想像しながら、「やりたい保育ができる場所」を見つけることを第一に考えがんばりました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
たまたま大学でもらった資料の中に、HITOWAキッズライフのパンフレットが入っていたことがきっかけです。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
私はオンラインで園見学をさせていただきました。園の説明の中で特に素敵だなと思ったのは、やはり絵本を活用した保育です。毎月メインになる絵本を決め、それを様々な活動につなげているというお話を聞いて、そんな保育を私もできたら楽しいだろうなぁと思いました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
様々な園を調べとても迷いましたが、やはりHITOWAキッズライフのたくさんの絵本を活用した保育が一番魅力的だと感じました。自分自身も小さな頃から絵本が大好きだったので、子どもたちにも絵本を通していろいろなことを伝えたいと思っていたんです。HITOWAキッズライフでそれを実現できたら、きっと楽しくやりがいを持って働けるに違いないと感じて、入社を決意しました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
最初の頃は園に上手く馴染めるかといった人間関係の部分や、日々の書類作成などについて不安を感じていたような気がします。でもそんな心配をする必要は全くなく、園長先生や主任の先生、先輩たちが毎日たくさんのあたたかな声かけをしてくださいました。相談にも乗っていただき、保育のちょっとした不安も一つずつ解決していくことができました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
以前1歳児クラスの担任をしたときに、ある1冊の絵本からいろいろな活動や遊びが広がり、一年を通して子どもたちと一緒に楽しく試行錯誤しながら保育を展開していくことができました。入社前に自分が夢に見ていた保育が実践できて、すごく充実した一年でした!また、子どもたちが毎日「Y先生!」と私の名前を呼んで、駆け寄って来てくれたり抱きついてくれたりする瞬間がとても嬉しいです。特に0歳から見ている子どもが1歳になり、言葉が出始めた頃に私の名前を呼んでくれるようになる瞬間は、言葉では言い表せないほど感動します!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
ときどき園長先生に仕事の相談をすることがあるのですが、そのたびに園長先生は私のことをよく理解してくださっていて、仕事の中で私ががんばってきたことを認めてくださっていると感じます。そんな園長先生をすごく信頼しています。今では仕事だけでなくプライベートのことも相談できるくらい大好きな先生です!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
たくさんの園を運営している法人なので、子どもたちの保育環境が整っているのはもちろん、スタッフの働きやすさも大切にしているところがHITOWAキッズライフの魅力だと思います。研修も充実していて自分の成長を実感しながら働けますし、普段から休みをしっかり取れます。自分自身を大切にしながら、やりたいことを実現できる素敵な会社だと思います!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
子どもたちと一緒に遊びを広げていきたくて、最近は様々な絵本からアイデアを得て手作りおもちゃをたくさん作っています♪
これからどんな人になりたい?
子ども一人ひとりの気持ちや特性を理解し、しっかりと受け止めながら、その子に合った保育を展開できる保育者になるのが目標です。また、保育の知識もしっかりと身につけ、その子の年齢や月齢に合った対応・援助などを実践し、それを保護者の方にもしっかりと伝えていくことができるようがんばりたいと思います。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
たくさん魅力的な園があって迷うと思いますが、一番大切なのは自分のやりたいことができる場所を選ぶことだと思います。私は学生時代に個別指導の塾講師をしていたことで、一人ひとりに合わせた対応や関わり方を学ぶことができました。この経験のおかげでもともと人見知りだった性格も克服できて、コミュニケーションが得意になったんです。それが今も仕事に活かせています。ぜひ自分の気持ちや経験を大切に、今自分にできることは何か、これから自分がやりたいことは何かを考え動いてみてくださいね。

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。