先輩インタビュー
-
認定こども園ムロノキッズ
よしずみ先生 保育教諭
鎌倉女子大学 2023年卒業
神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?

昔から小さな子と関わることが好きで、好きなことを仕事にしたいと思い保育教諭を目指しました。

どんなふうに就活したの?

実習でお世話になったムロノキッズの印象が良くそのまま就職を決めたので、あまり就活らしい就活はしませんでした。

この法人のことは、どうやって知ったの?

実習より前にも、ムロノキッズをインターネットで見たことがあり気になっていました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

実習のとき関わってくださった先生方が、とても明るく優しい方ばかりだったことが印象に残っています。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

実習で園の雰囲気を体感し、それが自分に合っていると感じられたことが決め手です。優しい先生ばかりで、ここでなら自分でもがんばれそうだと感じました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初の配属は職員室での業務が多かったので、クラスとは少し勝手も違い、仕事に順応しながら臨機応変に動けるかは不安でした。優しい先輩方に一つひとつ仕事を教えていただきながら自信をつけ、慣れていきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

他のクラスの子どもに名前を覚えてもらったり、手紙をもらったりすることもあってすごく嬉しいです!子どもの人数が多いからこそ素敵な出来事もたくさんあって、たくさんの子どもたちに関われることが幸せです。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

子どもたちに向き合うのは大変なことも多いですが、あるとき先輩から「よしずみ先生はメンタルが強いね!すごい!」と言ってもらえたことが嬉しかったです。自信にもつながり、トラブルにも動じず臨機応変に動く力が少しずつつけられたのかなと実感しました。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

若い先生が多いので、仕事に関することだけでなくプライベートのことも気軽に話しやすいのが素敵だなと思います。困ったときにもすぐに相談できるので、安心して自分の力を発揮しながら働けています。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

ドライブが好きで、休日にはドライブに出かけて気分転換をしています!

これからどんな人になりたい?

テキパキ動き、先輩からも子どもからも慕われる先生になるのが目標です!まだまだ憧れの先輩方からは遠いですが、一歩ずつがんばっていきます!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

笑顔でさえいれば、最初はできることが少なくても子どもたちは自然と懐いてくれます!就活も、就職してからも緊張することは多いかもしれませんが、なるべくリラックスして笑顔を忘れずにがんばってくださいね。