先輩インタビュー
-
鎌倉なかよし保育園
みずき先生 保育士
小田原短期大学 2018年卒業
静岡県出身

どうして今の仕事を選んだの?

昔から2人の弟のお世話をするのが楽しくて、もともと小さな子どもが好きでした。保育園の年中のときに担任の先生が足を骨折してしまったのですが、そんなときにも先生が笑顔で子どもたちと過ごしている姿を見て、憧れを抱くようになりました。

どんなふうに就活したの?

短大2年生の実習が全て終わったあとに就活をスタートしました。徳洲会以外にも3園ほど見学しました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

短大の就活担当の先生から徳洲会の鎌倉なかよし保育園を紹介してもらいました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

鎌倉なかよし保育園へ見学に行くと、先生たちがとても楽しそうに働いているところに惹かれました。また、子どもたちもすごく人懐っこくて、にぎやかで楽しそうな園という印象を受けました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

保育士のみなさんがとても楽しそうに働いている姿を、見学で実際に目の当たりにできたことが就職の決め手になりました。ずっと院内保育園への興味と憧れもあり、ここで一度がんばってみたいと思いました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

私は自分から話すことが苦手でしたが、業務は細かいところまで確認したり、プライベートの話をしたり、なんでもいいので職員同士のコミュニケーションを取るよう心がけて克服しました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

運動会や発表会は練習した成果が発揮される瞬間なので、大人も子どもも感動します。日々の保育や行事の一つひとつで子どもたちの成長を実感できることが何よりも幸せです!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

初めて発表会の劇の担当になったときに、何から始めればいいのか分からずに戸惑っていました。そんなとき先輩がいちから丁寧に教えてくださりとても助かりました。私も後輩が困っていることに気づける先輩になりたいと思った瞬間でした。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

2年目からは徐々に当直も任せてもらえて、私にとってはそれが院内保育園の魅力です。日中だと子どもたちがいてなかなかできない仕事も当直なら思う存分できますし、何より当直明けは10時には仕事が終わるので、そのあとに予定を入れることができます。私は当直明けに推しに会いに大阪まで行ったこともありますよ!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

ライブに行くことと、料理をすることに最近ハマっています!

これからどんな人になりたい?

子どもに寄り添うのはもちろん、保護者にも寄り添い「みずき先生に話してみよう」と思ってもらえるような保育士になるのが目標です。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

どこに就職するとしても手遊びやピアノなど保育のレパートリーを増やしておくことで、自分の自信につながると思います。実習がつらくて保育士はやめておこうかなと思う方いると思いますが、私は新卒で鎌倉なかよし保育園に入職して本当に良かったと思っています。他園がどうかは分からないですが、少なくとも鎌倉なかよし保育園は働いたら絶対に楽しいと思える園だと胸を張れるので、ぜひみなさんにもオススメしたいです!