先輩インタビュー
-
認定こども園 成徳保育園
N.K先生 保育教諭
福岡こども専門学校 2022年卒業
福岡県出身

どうして今の仕事を選んだの?

昔から教育や子どもの成長に携わる職業に就きたいという想いがありました。特に幼児期の成長に興味があったんです。子どもたちの大切な時期に寄り添える保育士という仕事に魅力を感じました。

どんなふうに就活したの?

姉に紹介してもらった保育園へ実習に行き、そこで就職も決めました。実際に現場を体験してみて自分に合っていると感じたんです。就活では実習先での経験が大きな決め手になりましたね。

この法人のことは、どうやって知ったの?

姉が紹介してくれた実習園がまさに今勤めている成徳保育園でした。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

職員も子どもも楽しそうに過ごしていて、とても良い印象を受けました。特に行事に力を入れていて、その規模や内容に驚きましたね。子どもたちの生き生きとした表情が印象的でした。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

職員も子どもも楽しそうに過ごしている姿を見て、ここなら自分も楽しく働けそうだと思いました。また、保育内容にも興味を持ちました。特に行事の取り組み方に魅力を感じて、ここで働こうと決意しました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は分からないことが多くて、正解が見つけられず悩むこともありました。子どもとの接し方も難しかったです。でも、先輩に聞く勇気を持って、遠慮せず教えてもらうようにしました。メモを取って積極的に動くことで、少しずつ知識やコツも身についていきましたね。初めは大変でしたが、成長を実感できました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

ある日、クラスの子がお家でも私の話をしているということを聞いたんです。子どもの生活の中に自分の存在があって、成長に携われていると実感できて、すごく嬉しかったです!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

分からないことが多い中でも自分なりに一生懸命聞いて動いていたら、先輩が褒めてくださったんです。それがすごく嬉しくてモチベーションにもつながりました。また、右も左も分からない1年目の私に一から丁寧に教えてくださる先輩方の姿を見て、自分もそんな先生になりたいと思いました。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

成徳保育園は職員や子どもの人数が多いので、様々な保育を知り、学べることがたくさんあります。自分自身も成長できる環境だと感じています。それに、行事が多いのでいろいろな経験ができるのも魅力ですね。毎日新しい発見があって、楽しく働けています。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

かわいい製作や壁面を作るのをがんばっています。子どもたちが喜ぶ空間づくりを目指して、新しいアイデアを試したり製作スキルを磨いたりするのがとても楽しいです!

これからどんな人になりたい?

柔軟に対応できる力を身につけて、子どもたちが楽しいと思える環境をつくれる先生になりたいです。子どもたち一人ひとりの個性を大切にしながら、みんなが安心して過ごせる場所を作っていきたいですね。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

子どもたちはとってもかわいいです!子どもたちが安心して楽しく過ごせるように、まずは正しい知識を身につけることがとても大切です。現場でしか学べないこともたくさんあるので、実習を大事にしてくださいね。子どもが好きという気持ちを大切にして、日々がんばってください!あと、学生のうちにピアノ、パネルシアター、手遊びなどのスキルを磨いておくと、現場で必ず役立ちますよ。ぜひがんばってくださいね!