メニュー

社会福祉法人 青柳会 認定こども園 成徳保育園 K.N先生

先輩インタビュー

K.N先生

認定こども園 成徳保育園

K.N先生 保育教諭

中村学園大学短期大学部 2008年卒業

福岡県出身

どうして今の仕事を選んだの?
子どもの頃から保育園の先生に憧れていたんです。子どもたちと一緒に楽しく過ごしながら、成長を見守ることができる仕事にずっと魅力を感じていました。
どんなふうに就活したの?
いくつかの園を見学して、自分に合う職場を探していきました。園の比較や面接の準備などは大変でしたが、今ではそれも良い経験だったと思います。
この法人のことは、どうやって知ったの?
成徳保育園は、小さい頃から前を通る度に気になっていた園だったんです。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
園長先生と副園長先生がとても優しかったのが印象的でした。職員の方々もあたたかく迎えてくださって、ここで働きたいと思える雰囲気を感じました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
園長先生をはじめ先生方の人柄に惹かれました!園長先生が職員のみなさんのことを大事に思っていることがすごく伝わってきて、ここなら安心して働けると感じたんです。職場の雰囲気も良く、自分の成長にもつながりそうだと思いました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
正直、詳しくは覚えていないくらい必死でしたね(笑)不安なことばかりでしたが、同期や先輩たちと仲良くなり、相談しながら毎日を乗り切っていました。今思えば、あの時期の経験が今の自分の基礎になっているんだなと感じます。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
クラスが離れても、子どもたちだけでなく保護者の方からも声をかけてもらえるのが嬉しいですね。そして、卒園した子どもたちが中学校入学や高校入学などの節目に保育園へ遊びに来てくれるんです。どんどん大人になっていく姿を見られるのもとても感動します!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
プライベートのことでも、まるで親のように親身になって話を聞いてくださる先輩がいます。楽しいことも大変なことも一緒に経験し、共に笑って泣いて、保護者対応で悩んだときも一緒に解決策を考えてくださるんです。そんな先輩がいるからこそ、困難なことも乗り越えられるのだと思います。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
園長先生が職員を信頼し、「好きなように保育していいよ、責任は全部私が取るから」と言ってくれるんです。自由にやってみたい保育にチャレンジできる環境があるのが本当に魅力的です。職員もみんな仲が良くて、行事などのレベルは高いですが、みんなでがんばって達成感を味わえたときはすごく充実感があります!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
プライベートを充実させて仕事の活力にしています!趣味の時間をしっかり取ることでリフレッシュできて、また仕事もがんばれる。そんな良いサイクルができています。
これからどんな人になりたい?
先輩・後輩から頼りにされ、いつも的確なアドバイスができて、しかも面白い先輩になりたいです!(笑) 培った経験を活かしながら、みんなが楽しく働ける雰囲気づくりに貢献できたらいいなと思っています。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
いろいろな園を見て、自分に合う場所を見つけてください!保育教諭は決して楽な仕事ではありませんが、やりがいは他のどんな職業にも負けないと思います。そして子どもに毎日楽しませてもらって、何度も大笑いできます!こんな素敵な仕事は他にないと思います。初めは大変だと思いますが、一生懸命がんばれば周りも結果も必ずついてきます!みなさんのがんばりを応援しています。がんばってくださいね!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください