メニュー

株式会社ニチイ学館 ニチイキッズきのかわ保育園 みゆ先生

先輩インタビュー

みゆ先生

ニチイキッズきのかわ保育園

みゆ先生 保育士

大阪こども専門学校 2023年卒業

和歌山県出身

どうして今の仕事を選んだの?
もともと子どもが好きだったことと、年長クラスのときの担任の先生に憧れたことも理由の一つですが、中学校の授業で保育体験の機会があり、そこで改めて保育の仕事の素晴らしさを体感したこともきっかけになりました。
どんなふうに就活したの?
専門学校2年生の2〜3月頃から就職活動を始めました。見学に行った施設数はニチイキッズを含め2箇所です。就活を通して、自分の長所・短所を分析し受け入れることをがんばりました。自分のことをより深く知る良い機会になったと思います。
この法人のことは、どうやって知ったの?
実家近くにニチイキッズの園があったため以前から名前は知っていました。また、同じ専門学校の卒業生も就職していたため学内でも何度か名前が出ていたことで興味を持ち、実習もニチイキッズで実施させていただきました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
実習はいつも明るく楽しい、アットホームな雰囲気の中で行うことができました。子どもたちはもちろん、先生方も生き生きと過ごしている姿が印象に残っています。戸外ではスライムや片栗粉を使ったダイナミックな遊びをしていてとても驚きました!
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
0〜2歳児の小規模保育で、一人ひとりに深く関わることができると思ったことと、職員同士の仲が良く明るい雰囲気の中で保育ができると思ったからです。安心して働くことができ、子どもたちの成長をしっかり見守ることができる環境だと感じました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
一番苦労したのは、自分が人見知りでなかなか園に馴染めなかったことです。周りの先生方はいつも気にかけてくださり、自分も思い切って休憩時間などに少しずつ会話をするよう心がけました。先輩方が優しく話してくださったおかげで、徐々に打ち解けていけました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
子どもたちに言われて嬉しかった言葉は、やっぱり「先生大好き!」という言葉ですね。おもちゃで一緒に遊んでいて、不意にぎゅ〜っと抱きしめられて言われたときはびっくりしましたが、本当に嬉しかったです!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
ある日保育をしている中でふと、先輩から「最近がんばってるね!」と言われたことがとても嬉しくて、もっとがんばろうと思えました。先輩方がしっかり見ていてくださるからこそ、自分も一歩ずつ成長できているのだと思います。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
小規模保育園は、少人数な分いろいろなことに挑戦しやすいと思います。大規模園ではなかなかできないような変わった遊びをすることができるのも魅力の一つです。また、福利厚生の面では休暇が取りやすい点もありがたいですね。仕事とプライベートのバランスを大切にしながら働けます♪
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
今はフリーの保育士をしているので、臨機応変に今自分にできることは何か?と考えて取り組むようにしています。また、プライベートでは甥っ子と遊ぶことが楽しくて仕方ありません♪子どもと関わる仕事だからこそ、プライベートでも子どもと接する時間を大切にしています。
これからどんな人になりたい?
子どもや保護者のニーズにいち早く気づき、全体を把握し適切なサポートやアドバイスができる保育士になりたいと思っています。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
毎日実習や就活で大変だとは思いますが、本当に自分に合った園を見つけられるよう、気になるところにはぜひ見学に行き、困ったことがあれば学校の先生など頼れる人に相談してみてください。保育士の仕事は本当に楽しいです!最後まで諦めずにがんばってくださいね。応援しています!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください