メニュー

社会福祉法人 大地会 保育園 大きなぞうさん浦和美園 ゆい先生

先輩インタビュー

ゆい先生

保育園 大きなぞうさん浦和美園

ゆい先生 保育士

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校 2023年卒業

群馬県出身

どうして今の仕事を選んだの?
小さい頃から自分より年下の子のお世話をするのが好きだったんです。遊んであげるのがとても楽しくて、自然と子どもと関わる仕事に就きたいなと思うようになりました。
どんなふうに就活したの?
私は6月頃から本格的に就職活動を始めました。最初はホームページで気になる園を探して、5つの法人を見学しました。見学の前には必ず園のことを調べて、聞きたいことをまとめておくように心がけました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
就職フェアに参加したときに大地会に出会いました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
園見学に行くと、園庭に遊具がたくさんあって戸外遊びが充実していると感じました。何より印象的だったのは、子どもたちも先生たちも笑顔でいっぱいだったことです!
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
遊びを中心とした保育をしているところに惹かれました。子どもたちの笑顔があふれていて、やりたいことにチャレンジできる環境だなと感じたんです。子どもたちの主体性を大切にしている姿勢に共感し、入職を決めました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
保育士の配置人数が多く、先輩方がとても優しかったので不安はあまりなく働き始めることができました。「分からないことは何度でも聞いていいよ」と言っていただけて、本当に助かりました。何か困ったことがあってもすぐに相談できる環境なので、とてもありがたいです!
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
子どもたちのできることが増えていく姿を見ることが一番嬉しいです。子どもたちが「ゆい先生大好き!」って言って抱きついてきてくれるとき、もう幸せでたまりません!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
あるとき、先輩から「ゆい先生なら安心して子どもたちを任せられるよ」と言っていただけたんです。その言葉がすごく嬉しくて、自信にもつながりました。子どもたちへの声掛けがいつも丁寧で工夫されている先輩がいるので、今はその先輩を密かに目標にしています!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
やっぱり、周りの先生方いつも気にかけてくださって、サポートしてくださることが一番の魅力だと思います。また、自分がやってみたいことを提案しやすい環境なので、のびのびと保育ができるのも嬉しいですね!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
最近はカフェ巡りとショッピングでリフレッシュしています♪
これからどんな人になりたい?
保育の引き出しをもっともっと増やして、子どもたちにたくさんの経験をさせてあげられる保育士になりたいです。一人ひとりの子どもに寄り添いながら、自分も一歩ずつ成長できたらと思っています。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
気になる園があれば、ぜひ園見学や保育体験に行ってみてください。実際に雰囲気を感じることが大切です。それと、今のうちから保育教材を用意しておくと、現場に出てからとても役に立ちますよ。がんばってくださいね。

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください