メニュー

クマさん保育所グループ(社会福祉法人 優愛会/株式会社KUMASAN) 西青木クマさん保育所 みな先生

先輩インタビュー

みな先生

西青木クマさん保育所

みな先生 保育士

盛岡医療福祉スポーツ専門学校 2022年卒業

岩手県出身

どうして今の仕事を選んだの?
昔から子どもが好きで、子どもに関わる仕事をしたいと思ったことが保育士を目指したきっかけです。
どんなふうに就活したの?
就職活動は7月頃から始めました。3園ほど見学に行き、園の雰囲気などを比較しながら検討しました。就活中は自分の強みや長所を整理し、言語化することに時間をかけました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
クマさん保育所のホームページを見て知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
園見学では、クマさん保育所の特色であるサントレを見学させてもらったり、保育者同士の雰囲気を感じたりすることができました。リアルな園の様子を見られたため、とても参考になりました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
クマさん保育所は特に、保育者同士や園全体の雰囲気が良く、アットホームな印象を受けました。また、iPadを使った業務の効率化など、働きやすい環境づくりにも力を入れている点が魅力的で、就職を決意しました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
0歳児クラスの担任になり、食事の援助や沐浴の仕方など、分からないことだらけで不安でした。でも、積極的に先輩に質問するよう心がけ、一つずつ学んで身につけていきました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
言葉を少しずつ話すようになってきた乳児の子に、初めて名前を呼んでもらえたときは本当に嬉しかったです!子どもとの信頼関係が築けていると実感できた瞬間でした。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
子どもたちや保護者からの信頼も厚く、メリハリのある保育をする先輩の姿に憧れています。自分もいつかそんな保育士になれるようにがんばります!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
クマさん保育所は相談できる先輩や同期がたくさんいるので、ちょっとした悩みでも気軽に相談できる環境があることにいつも助けられています。相談しやすい環境があることで、安心して仕事に取り組めています。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
最近は好きなアイドルの推し活に夢中です!推しのおかげでリフレッシュもできます♪
これからどんな人になりたい?
子どもたちに尊敬され、保護者や職場の方々からも信頼される保育者になりたいです。笑顔と思いやりを大切に、日々成長していきたいと思います。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
保育の仕事は大変なこともありますが、とてもやりがいのある楽しい仕事です。子どもたちの成長を間近で見られる喜びは何物にも代えがたいものです!自分の理想の保育士像を目指して、ぜひがんばってください。応援しています!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください