先輩インタビュー
-
武蔵浦和クマさん保育所
あいり先生 保育士
埼玉純真短期大学 2024年卒業
栃木県出身

どうして今の仕事を選んだの?

小さな頃からずっと保育園の先生に憧れていました。

どんなふうに就活したの?

10月頃から園見学や保育体験をさせていただきました。複数の園を比較しながら、自分に合う園を探していきました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

大学の紹介でクマさん保育所を知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

園長先生がとても印象的な方で、園長先生の子どもに対する姿勢に共感しました。お話をする中でも雰囲気の良さを感じられました。また、園の方針や取り組みについても詳しく説明していただき、クマさん保育所に大きな魅力を感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

園長先生や園の雰囲気の良さはもちろんですが、社宅制度が整っていることも決め手の一つでした。新社会人は慣れないことばかりでバタバタするので、住居面でのサポートがあることは大きな安心材料になりました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

子どもたちとの関わり方や業務の流れなど、最初は覚えることが多く不安もありました。でも、先輩方が「少しずつでいいからね、焦らなくて大丈夫だよ」と励ましてくださり、徐々に自信がついていきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

ありきたりかもしれませんが、子どもたちから「あいり先生大好き!」と言ってもらえることがやっぱり一番嬉しいです!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

「がんばってるね、あいり先生なら大丈夫だよ」と先輩に声をかけていただいたことが印象に残っています。あたたかい言葉に励まされ、自信を持って保育に取り組めるようになりました。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

クマさん保育所は研修制度が充実していて、常に学び続けられる環境があることが魅力です。また、他の先生方から自分の保育を褒めていただけることも多く、日々のがんばりを認めてもらえる雰囲気が素敵だなと思っています。

これからどんな人になりたい?

子どもや保護者、そして同僚からも悩みを打ち明けてもらえるような信頼関係を築ける人になりたいです。あたたかく、頼りがいのある存在を目指しています!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

実習や課題など、大変なことがたくさんあると思います。でも、その経験はこれから先とても大切なものになるので、諦めずにがんばってほしいです。困ったときは周りの人に相談することも大切ですよ。みなさんの夢の実現を心から応援しています!