メニュー

クマさん保育所グループ(社会福祉法人 優愛会/株式会社KUMASAN) 与野クマさん保育所 あや先生

先輩インタビュー

あや先生

与野クマさん保育所

あや先生 保育士

白鷗大学 2019年卒業

栃木県出身

どうして今の仕事を選んだの?
もともと子どもが好きだったことと、歌やピアノ、絵など自分の好きなことを活かせる職業だと思い、保育士を目指すようになりました。
どんなふうに就活したの?
就職活動は大学4年生の夏頃から始めました。クマさん保育所を含めて3〜4園ほど見学しました。地方から埼玉や東京の保育園へ見学に行くのは大変でしたが、実際に園の雰囲気を感じることができて良かったです。
この法人のことは、どうやって知ったの?
大学の就職支援センターに届いていた求人票で、クマさん保育所のことを知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
見学に行った際、先生方が真剣に子どもたちと向き合い、丁寧に保育をしている姿が印象的でした。子どもたちも生き生きとしていて、とても良い雰囲気を感じました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
園の雰囲気が良かったことと、福利厚生が充実していたことが決め手になりました。また、多くの園が都心にアクセスしやすい場所にある点も大きな魅力でした。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
最初は先輩との関わり方に悩む時期もありましたが、同期もいたのでみんなで支え合いながら乗り越えることができました。互いに励まし合い、相談し合える仲間がいることの大切さを実感しました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
子どもたちから「先生大好き!」と言われたり、保護者の方に「あや先生なら安心して子どもを預けられます」と言ってもらえたりすることがとても嬉しいです。やりがいも感じます!一人ひとりと信頼関係を築けていることを実感できる瞬間です♪
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
子どもたちから慕われながらも、きちんとメリハリをつけて保育ができる先輩の姿に憧れを感じています。私もあたたかさと厳しさのバランスが取れた保育を目指したいと思っています。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
クマさん保育所は福利厚生が充実しているので、一人暮らしでも安定した生活を送ることができるんです。保育者のことを様々な面で大切にしてくれるところがクマさん保育所の魅力です。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
プライベートではスマホゲームにハマっています♪
これからどんな人になりたい?
周囲から頼られる存在になりたいです。子どもたちはもちろん、保護者や同僚からも信頼される保育士を目指して日々努力しています!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
実習は大変かもしれませんが、就職してからの明るい未来を想像してぜひがんばってほしいです。学生生活を楽しみつつ、勉強にも真剣に取り組んでくださいね。学んだことや経験したことの全てが、必ず保育に活かせるはずです!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください