先輩インタビュー
-
宮原西口クマさん保育所
あやか先生 保育士
新島学園短期大学 2024年卒業
神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?

幼い頃から保育士になりたいという想いがありました。一度は別の道に進みましたが、子育てを経験する中で、やはり保育士として働きたいという気持ちが強くなっていったんです。自身の子育て経験を活かし、保護者の支えにもなれる保育士を目指して改めて保育士として就職しました。

どんなふうに就活したの?

就職活動は短大2年生の7月頃から始めました。就活フェアに参加したり、いくつかの園を見学したりしながら候補を探していきました。最終的には3つの法人を検討していました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

クマさん保育所のことは就活フェアで知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

クマさん保育所は子どもの主体性を大切にする保育を行っている点に魅力を感じました。見学時の先生や子どもたちの様子がとても明るく、雰囲気の良さも感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

見学時に感じられた先生方や子どもたちの明るい雰囲気が一番の決め手になりました!子どもたちのことを第一に考えた保育方針にも共感し、ぜひここで働きたいと思いました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

自分の年齢が他の新卒の先生より高いこともあり、先生方や子どもたちに受け入れてもらえるか不安でした。また、保育技術や書類作成など、覚えることの多さに最初は戸惑うこともありました。しかし、先輩の動きをよく観察したり、迷ったときは子どものことを優先に考えたりすることで、少しずつ上手くいくようになり自信もついていきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

子どもたちに「あやか先生」と名前を覚えてもらえたり、「あやか先生大好き!」と言ってもらえたりしたときはとても嬉しいです。また、4月から日々を重ね、できることがたくさん増えてどんどん成長していく子どもたちの姿を見られることが何よりも幸せです。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

保育士としての自信が持てなかったときに、先輩から「周りの言葉よりも、子どものことを一番に考えることが大切」とアドバイスをもらい、とても励まされました。先輩のおかげで、もう一度本当の原点に帰って、子どもたちのためにがんばろう!という気持ちが持てました。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

クマさん保育所はとてもアットホームな職場で、職員同士が自然に協力し合える環境です。困ったことがあっても気軽に相談できる雰囲気があり、いつも心強く感じています!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

プライベートでは、趣味のお菓子作りを楽しんでいます。また、自分の子どもとの時間を大切にすることで、仕事とプライベートのバランスを取るよう心がけています。

これからどんな人になりたい?

広い視野で物事を見ることができ、保育のねらいや見通しを持って子どもたちの成長を支援できる保育士になりたいです。これからも、常に学び続ける姿勢を大切にしていきたいと思っています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

自分がどのような環境で働きたいか、園の保育理念や方針が自分に合っているかをよく考えて、実際に自分の目で園を見て、自分に合った園を見つけてください。保育の仕事は大変なこともありますが、子どもたちの成長を間近で感じられる素晴らしい仕事です。がんばってくださいね!