メニュー

クマさん保育所グループ(社会福祉法人 優愛会/株式会社KUMASAN) 土呂クマさん保育所 あかね先生

先輩インタビュー

あかね先生

土呂クマさん保育所

あかね先生 加配保育士

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校 2024年卒業

東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?
保育士になることで自分に自信をつけたいと思ったことがきっかけです。子どもたちと関わる中で、自分自身も成長できると考えました。
どんなふうに就活したの?
就職活動では保育士向けの就職フェアに参加し、様々な園の情報を収集しました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
クマさん保育所のこともフェアで知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
園長先生のお話を聞いて、園の方針や雰囲気に共感しました。子どもたちへの愛情が伝わってきて、率直にここで働きたいと感じました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
園長先生のお話に共感し、この園で働くことで自分も成長できると感じたことが決め手になりました。職場の雰囲気も良さそうで、ここでならがんばれると感じました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
加配保育士として働き始め、クラス担任の先生方と協力しながら子どもたちのサポートをしています。最初は不安もありましたが、先輩方のサポートのおかげで徐々に自信がついてきました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
子どもたちが、私を見つけると挨拶をしてくれたり、すれ違うときに声をかけてくれたりすることが嬉しいです。子どもたちとの信頼関係が築けていると感じられる瞬間です!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
クマさん保育所は経験豊富で尊敬できる先輩がたくさんいらっしゃるので、いつもたくさんのことを学ばせていただいています!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
ベテラン保育士に囲まれ、安心できる環境で働けることがクマさん保育所の魅力だと思います。いろいろな先輩方の保育を間近に見ることで、自身の成長にもつながっていると感じます。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
プライベートではアイドルの推し活に夢中です!趣味を楽しむことでリフレッシュにもなっています♪
これからどんな人になりたい?
自分に自信を持ち、子どもたち一人ひとりに寄り添える保育士になりたいです。また、同僚からも信頼される存在になれたらと思っています。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
学校でも大変なことはたくさんあると思いますが、保育士になってたくさんの可愛い子どもたちと過ごす日々を楽しみに、どうかがんばってほしいです。ぜひクマさん保育所にも見学に来てくださいね。応援しています!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください