メニュー

クマさん保育所グループ(社会福祉法人 優愛会/株式会社KUMASAN) 戸田公園クマさん保育所 さくら先生

先輩インタビュー

さくら先生

戸田公園クマさん保育所

さくら先生 保育士

彰栄保育福祉専門学校 2023年卒業

埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?
高校生のときに保育体験をしたことがきっかけです。実際に子どもたちと関わる中で保育の仕事に魅力を感じ、将来の職業として考えるようになりました。
どんなふうに就活したの?
学校に届いた求人の中から園を探し、興味のある園へ見学に行きました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
クマさん保育所のことも学校の求人情報で知りました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
クマさん保育所の子どもたちと先生方のあたたかな雰囲気に惹かれました。先生方の子どもたちへの深い愛情が感じられ、自分もこの環境で働きたいと思いました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
私は0歳児と関わった経験がなく、最初は不安も大きかったですが、優しい先輩に助けてもらいながら一つずつ学んでいくことができました。分からないことは自分からも積極的に質問し、少しずつ自信をつけていきました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
子どもたちと1年を過ごす中で、大きく成長する姿を見られることが嬉しいです。写真を見返すと子どもたちの成長を実感でき、保育士としてのやりがいも感じられます!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
遊ぶときは全力で楽しみ、やるときはしっかりやる。そんなメリハリのある保育を実践している先輩の姿に憧れています。自分もそのような保育ができるよう、日々学んでいます。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
行事の準備など、一生懸命取り組んできたことで子どもたちの笑顔が見られると、本当に働いていて良かったと感じます。子どもたちの喜ぶ姿が、私の原動力になっています!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
休日は歩くことを楽しんでいます。自然に触れたり、新しい場所を探索したりすることでリフレッシュしています♪
これからどんな人になりたい?
これまで先輩方からご指導いただいたことを活かしながら、これからもたくさん成長していきたいと思っています。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
最初は不安も大きいと思いますが、日々の中で様々な経験を積み、子どもたちと関わる楽しさを実感できると思います。保育の仕事は大変なこともありますが、子どもたちの成長を間近で見られる素晴らしい仕事です。ぜひ、子どもたちと関わる楽しさを感じてほしいです♪がんばってくださいね!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください