先輩インタビュー
-
西川口クマさん保育所
まい先生 保育士
埼玉学園大学 2022年卒業
埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?

中学校の職業体験で保育園に行き、とても楽しい経験ができたことがきっかけです。子どもたちと関わる中で保育の仕事の魅力を感じ、目指すようになりました。

どんなふうに就活したの?

私は大学4年生になってから就職活動を始めました。なるべくたくさんの園を見学し、自分に合っている保育園を探すことに力を入れました。どの園も魅力的で、1つに決めるのにとても悩みましたが、丁寧に比較検討しました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

就職フェアに参加した際にクマさん保育所のことを知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

子どもたちが笑顔で楽しそうに友だちや先生と遊んでいる姿がとても印象的でした。活気にあふれた園の雰囲気に惹かれました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

園の雰囲気が良かったことが一番の決め手です。子どもたちや先生方が明るく楽しそうに過ごしている様子を見て、ここで働きたいと強く感じました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

子どもとの関わり方や保護者対応の仕方、書類の書き方などに不安がありました。先輩方に丁寧に教えていただき、分からないことはすぐに質問するよう心がけました。少しずつですが仕事にも慣れ、自信がついていきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

子どもたちに「大好き!」と言ってもらえるのが一番嬉しいです♪信頼されていると分かって、保育ももっとがんばろうと思えます!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

落ち込んでいるときや困っているときに「大丈夫?」と声をかけてもらえたり、相談に乗ってもらえたりすることがとても心強いです。先輩方のあたたかいサポートに日々感謝しています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

先輩も後輩もみんな優しく、仕事のことだけでなくプライベートの話もでき、楽しく働けるのがクマさん保育所です!アットホームな雰囲気の中で、のびのびと保育ができるのがクマさん保育所の魅力だと感じています。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

保育の中で、これまで学んだことを活かしながら新しいことにチャレンジしているところです。子どもたちと一緒にいろいろな挑戦をして、私も成長していきたいと思っています。

これからどんな人になりたい?

保護者から信頼され、子どもたちからも愛される保育士になりたいです。また、後輩が困っていたらすぐに相談に乗れるような、頼られる存在になりたいと思っています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

就職活動では、たくさん見学することが大切だと思います。見学を通して、園の雰囲気や特色を直接感じることができますよ。また、就活フェアに参加するのもおすすめです。様々な園の方針や生活の流れを1日で知ることができ、自分に合った園を見つける手がかりになります。自分の理想とする保育ができる環境を探して、がんばってくださいね!