先輩インタビュー
-
西川口クマさん保育所
かれん先生 保育士
埼玉純真短期大学 2023年卒業
福島県出身

どうして今の仕事を選んだの?

もともと子どもが好きだったことと、年の離れた弟のお世話をしたことで子育ての大変さに気づき、私も子育てのお手伝いをしたいと思ったことがきっかけで保育士を目指すようになりました。

どんなふうに就活したの?

就職活動を一人で進めるのは心配だったので、学校の先生に相談しながら、積極的にいろいろな保育園の見学に行きました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

学校で行われた就職フェアでクマさん保育所を知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

先生方が園のことを親身になって教えてくださり、雰囲気がとても良い職場だと感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

先生方が仲良く助け合っている姿が決め手になりました。クマさん保育所でなら自分もがんばれそうだと感じ、就職を決意しました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

働き始めたばかりの頃は、イヤイヤ期の子どもに全て「嫌!」と言われてしまい困りました。先輩の先生に声のかけ方を教えていただき、アドバイスを実践してみることで、より一人ひとりの子どもに応じた関わり方や寄り添いができるようになっていきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

子どもたちに笑顔で名前を呼ばれたときと「大好き!」と言ってもらえるときがとても嬉しいです。また、保護者の方から「お家でもかれん先生の話をしていますよ」と教えていただいたときもとても嬉しく感じました!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

以前困っていることがあったとき、先輩が親身に話を聞いてくださいました。先輩のおかげで前を向くことができたので、私もそんな優しい先輩になりたいと思っています!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

先生方の仲が良く、すぐに助け合える環境があることがクマさん保育所の一番の魅力だと思います!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

最近は旅行に行くのが趣味です♪

これからどんな人になりたい?

周りをよく見て、すぐに行動に移すことができる先生になりたいです。また、誰にでも優しく接しつつ、ダメなことはダメだとしっかり伝えられる先生になりたいと思っています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

学校の授業や実習で忙しいとは思いますが、一つひとつを大切に学んでほしいです。学校で作ったペープサートなどは保管しておくと役に立ちますよ。私もよくペープサートや手作りのおもちゃなどを使いますが、子どもたちはいつも嬉しそうに遊んだり見てくれたりしています。楽しく保育をする自分を想像してがんばってくださいね!