メニュー

クマさん保育所グループ(社会福祉法人 優愛会/株式会社KUMASAN) 宮原西口クマさん保育所 ゆきほ先生

先輩インタビュー

ゆきほ先生

宮原西口クマさん保育所

ゆきほ先生 保育士

埼玉学園大学 2022年卒業

新潟県出身

どうして今の仕事を選んだの?
年の離れた妹がいて、一緒に遊んだりお世話をしたりするのが楽しかったことがきっかけです。妹の成長を見守る中で、子どもと関わる仕事に興味を持ちました。
どんなふうに就活したの?
一般企業で働くか、保育士として働くかはとても悩みました。様々な選択肢を比較検討して、自分の適性や将来のキャリアを考えた上で、保育士の道を選びました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
ホームページを見てクマさん保育所を知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
園見学の際、園長先生の人柄の良さが印象的でした。また、先生方の雰囲気や子どもたちの元気な姿を見て、とても良い保育園だと感じました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
園の雰囲気ももちろんですが、一人暮らしをしていたので、クマさん保育所には借り上げ社宅制度があることが大きな決め手になりました。保育園の近くで、安心して生活できる環境が整っていることに魅力を感じたんです。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
最初は子どもの前に立って保育をすることに不安がありました。言葉遣いや声の大きさが適切かどうか分からず戸惑うこともありました。先輩の保育を真似たり、アドバイスをいただいたりしながら、少しずつ自信をつけていきました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
乳児クラスで担当していた子どもが、できることが増えていく姿を見るのがとても嬉しかったです。私の名前を呼んでくれたり、子どもや保護者、先生方と一緒に成長を喜び合ったりする瞬間がとても幸せです!また、行事で一生懸命練習した成果を子どもたちが見せてくれたときは、心から感動します!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
落ち込んでいた時期に、園長先生が親身になって話を聞いてくださいました。「ゆきほ先生も大切な先生の一人だから、楽しく働けるようになってほしい。プライベートなことでも何でも相談していいんだよ」と言っていただき、前を向く勇気をもらいました。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
クマさん保育所は、働いている先生方の人柄の良さが素敵です!先輩方に助けていただきながら日々成長できる環境で働けて本当に良かったです!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
プライベートでは、美味しいごはん屋さんを探すのが趣味です。美味しいものを食べてリフレッシュすることで、また仕事をがんばろうという気持ちになれます♪
これからどんな人になりたい?
周囲をよく見て、適切に行動できる保育士になりたいです。先輩方の「こうした方がいいかも」という優しいアドバイスに助けられることが多いので、私も周りをよく観察し、どうすればより良い保育ができるかを常に考えながら働いていきたいと思います。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
学生のみなさんは実習など大変だと思いますが、保育士という仕事は子どもたちと一緒に成長できる素敵な職業です。子どもたちに感動をもらったり、一緒に喜び合えたりと、とても楽しい職場です。手遊びは実習だけでなく働いてからもたくさん使う機会があるので、いろいろな種類を覚えておくと重宝しますよ。みなさんが素敵な保育士になれることを願っています。がんばってください!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください