先輩インタビュー
-
白百合保育園
ゆみ先生 保育士
中村学園大学短期大学部 2004年卒業
福岡県出身

どうして今の仕事を選んだの?

子どもが好きというのが一番の理由です。実習などで実際に子どもと関わることで、子どもの成長を間近で見られる魅力を改めて感じ、こんなに素晴らしい仕事は他にないと思いました。

どんなふうに就活したの?

夏休みが終わった頃から就職活動を始めました。なかなか志望園が決まらず悩みましたが、通勤のしやすさなども考慮してじっくり園を探しました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

学校の就職課で白百合保育園を紹介していただきました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

採用試験の日に合わせて園内を見学させていただきました。モンテッソーリ教育を取り入れた保育の特色や、様々な行事のことなども丁寧に説明していただき、改めて魅力を感じここで働きたいと思いました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

一番難しいと感じたのは保護者対応です。先輩方に助言をいただきながら、保護者のみなさんと信頼関係を築けるよう一生懸命努力しました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

1歳児クラスから持ち上がりで担任した子どもたちを卒園まで見守ることができたときは本当に嬉しかったです!保護者の方々から「先生に見てもらえて幸せでした」と言っていただけたことが印象に残っています。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

ベテランの先生から「ゆみ先生は保育士になるために生まれてきたんじゃないかってくらいこの仕事が天職だから、絶対に辞めないで」と言っていただけたことがあります。上手くいかないことがあっても、その先生の言葉を胸にがんばることができています!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

白百合保育園は行事が多く、その分子どもたちに様々な経験をさせてあげられることが魅力だと思います。日々の保育だけでなく、行事を通して子どもたちの成長を目の当たりにできるのが、この園で働く一番のやりがいだとも感じています。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

休日は子どもの野球の応援に夢中です!

これからどんな人になりたい?

新しく入職してくる若い先生たちに、保育士の仕事の大変さだけでなく、それ以上の感動ややりがいを伝えられる先輩になりたいです。保育の素晴らしさを伝え、励ましていける存在でありたいと思います。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

保育士の仕事は大変なこともありますが、それ以上のやりがいや感動を味わえる素晴らしい仕事です。ぜひ一人でも多くの人にこの感動を経験してほしいです。学生時代には社会経験を積み、元気な挨拶や質問する力、時間を守ることなど基本的なマナーやスキルを身につけておくと、必ず役に立ちますよ。がんばってくださいね!