メニュー

社会福祉法人まあれ愛恵会 川口おおぞら保育園 あかね先生

先輩インタビュー

あかね先生

川口おおぞら保育園

あかね先生 保育士

羽陽学園短期大学 2022年卒業

山形県出身

どうして今の仕事を選んだの?
従兄弟のお世話をするようになったことで子どもと関わる楽しさを知り、それがきっかけで保育士を目指すようになりました。
どんなふうに就活したの?
2年生の9月頃から就職活動を始め、気になっていたまあれ愛恵会の園を2つ見学しました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
インターネットで埼玉県内の保育園を調べているときにまあれ愛恵会を見つけました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
私は南浦和たいよう保育園と川口おおぞら保育園を見学させていただきました。どちらの園の先生方もみなさん笑顔で挨拶してくださり、子どもたちと楽しそうに関わっている姿が印象的でした。まあれ愛恵会のアットホームな雰囲気を十分に感じられました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
いろいろな行事に参加して子どもたちと思い切り楽しみたいという想いがあったので、まあれ愛恵会の年間行事の豊富さに惹かれました。また、初めての一人暮らしということで、福利厚生が整っている点も魅力的でした。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
コロナ禍で短期大学に入学したため実習をほとんど経験できておらず、子ども一人ひとりを理解し、その子に合った保育ができるかはとても不安でした。入職後はW担任制でクラスに入ることができたので、分からないことは都度先輩に質問し、安心して保育をすることができました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
子どもから初めて「あかね先生」と呼ばれたときは、小さい頃からの夢がついに叶ったという実感が湧き、とても感動しました!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
先輩方はいつも親身になって相談に乗ってくださり、「あかね先生なりにがんばってるよ」とあたたかい言葉をかけてくださいます。悩みを打ち明けやすい環境で、たくさんのアドバイスをいただけて本当に感謝しています!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
行事がたくさんあり、まあれ愛恵会ならではの行事も体験できるのが魅力です!行事を通して子どもたちの成長を感じられる機会も多く、とてもやりがいを感じています。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
最近はペープサートやパネルシアターなどの教材作りに挑戦しています。また、プライベートでは登山をがんばっていますよ!
これからどんな人になりたい?
子どもたちに安心感を与えられる保育者になりたいです。短大時代からの理想の保育士像に近づけるよう日々努力しています。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
後悔のない就職のためにも、学校内の情報だけでなく、自分で調べ、そして見学し、少しでも自分の理想に近い保育園を見つけることが大切だと思います。夢に向かってがんばってくださいね!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください