メニュー

社会福祉法人まあれ愛恵会 川崎おおぞら保育園 ももか先生

先輩インタビュー

ももか先生

川崎おおぞら保育園

ももか先生 保育士

小田原短期大学 2021年卒業

神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?
8歳下の妹が生まれる瞬間に立ち会い、衝撃を受けたことがきっかけです。幼い妹と遊んだり、オムツを替えたりと積極的に育児のお手伝いをするうちに、子どもに関わる仕事がしたいと思うようになりました。
どんなふうに就活したの?
大学2年生の夏頃から園見学を始め、4園ほど見学しました。小規模から大規模まで様々な園を見学し、雰囲気が気に入ったまあれ愛恵会に決めました。早めに動き出せたことで、情報収集に余裕を持って取り組めたのがよかったと思います。
この法人のことは、どうやって知ったの?
就職フェアでまあれ愛恵会に出会いました。先生方の明るい対応がとても印象的でした。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
園見学に行ったとき、子どもたちの「BBQがしたい」という声からダンボールや新聞紙でBBQセットを作ってごっこ遊びをしていました。その様子がとても素敵で、自分もこんな保育がしたい!と思ったことを覚えています。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
まあれ愛恵会の先生方の明るく丁寧な対応と、行事が豊富で子どもと楽しく関わることができる環境に魅力を感じ、就職を決めました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
入職したばかりの頃は上手く保育ができるかとても不安でしたが、同じクラスの先輩が気にかけてくださり、一つずつ実践しながら安全な保育の進め方を学ぶことができました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
保護者の方から「家でも、ももか先生のお話をしているんですよ」「朝、ももか先生いるかな?と子どもと話しながら来ました!」と聞くと、子どもたちとの信頼関係が築けていると実感でき嬉しくなります!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
帰りの会でおしゃべりに夢中になっていた子どもたちが、先輩の先生が話し始めるとすぐに集中モードになる様子を見て、自分もこんなふうに子どもたちを惹きつけられる保育者になりたいと思いました。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
まあれ愛恵会は夏祭りや運動会、発表会などの行事をやり遂げたときの達成感がとても大きいです。準備や当日の姿を通して子どもの成長を感じることができ、いろいろな行事がもりだくさんなまあれ愛恵会ならではの魅力だと思います!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
今は5歳児クラスを受け持っているので、子どもたちと相談しながら様々なことに挑戦したいです。プライベートでは料理に凝っていて、この間は友だちを招いて家で夏祭りを再現しました♪
これからどんな人になりたい?
目標にしている先輩や同僚はたくさんいます!一緒に組んでいる先生はアイデアがいつも素敵で、仕事も的確かつ迅速にこなす方なんです。1年目に幼児クラスで一緒だった先生は、どんなときも子どもに優しくて憧れの先生です。副園長先生の子どもを惹きつける力は本当にすごいですし、後輩からも日々学ぶことがいっぱいあります。たくさんの先生から、たくさんの素敵なところをお手本にして、これからも成長していきたいです!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
保育はとても楽しい仕事です。学生のときは「子どもは好きだけど、本当に保育士になれるかな?」「人間関係は大丈夫かな?」「ちゃんと一人暮らしができるかな?」などいろいろな不安がありました。でも今は、まあれ愛恵会に入って本当に良かったと思っています。働くうえで待遇も環境も大切なので、しっかり調べて就活に臨み、後は「ここで働きたい」という直感を信じて決めることが大事だと思います。学生時代に学んだ基礎知識や、手遊び、エプロンシアターなど、すべてが実際の保育で役に立つので、今を大事にしてくださいね。応援しています!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください