先輩インタビュー
-
武蔵浦和クマさん保育所
もえこ先生 保育士
埼玉純真短期大学 2023年卒業
福島県出身

どうして今の仕事を選んだの?

友だちの妹や5歳下のいとこと遊ぶことがとても楽しくて、将来は子どもに関わる仕事に就きたいと思うようになり、保育士を目指しました。

どんなふうに就活したの?

2年生の8月頃から就職活動をスタートし、まずは求人票を集めるところから始めました。周りには実習先の園に早くから就職を決めている人もいて焦りましたが、自分のペースを心がけて行動しました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

学校で開催された就活セミナーでクマさん保育所を知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

見学では、園や働き方についてとても分かりやすく説明してくださり、質問にも丁寧に答えてくださったことが印象に残っています。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

先生方が優しく声を掛け合う姿や、園全体のあたたかい雰囲気に惹かれて、クマさん保育所に入職を決めました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は子どもへの声掛けや注意の引き方に悩みましたが、先輩が「こうしたらいいよ」と優しくアドバイスをしてくださって、それを一つひとつ実践するうちに悩みも解決していました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

お迎えのときに「子どもがお家でも、もえこ先生の話をよくしてくれるんですよ」と保護者の方から教えていただけたときはすごく嬉しかったです。また、クラスが変わっても「もえこ先生!」とハグをしてくれる子どもたちの姿にいつも癒されています♪

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

私がクラスのことでいっぱいいっぱいになっていたとき、周りの先生がそれに気づいて「大丈夫?」と声をかけ手伝ってくださり、とてもありがたかったです!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

クマさん保育所の魅力は、何と言っても先生方の人柄の良さだと思います!どんな小さな疑問や不安でも、園長先生や周りの先生方が親身になって聞いてくださるので、毎日安心して働けています。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

好きなグループのライブやイベントに行くのが休日の楽しみです!リフレッシュできて、仕事もまたがんばろうと思えます♪

これからどんな人になりたい?

子どもたちと一緒に遊ぶときは思いっきり遊び、やるときはしっかりやる保育士になりたいです!また、どんなときも「子どもに寄り添うこと」を一番に心がけていきたいと思います。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

就活では、焦らず自分に合った園をじっくり探すことが大切だと思います。また、私はピアノを楽しそうに弾く先生の姿を見る度、自分ももっと練習しておけばよかったと後悔しているので、苦手な方もぜひ時間を見つけて少しずつがんばってみてください。みなさんを応援しています!