メニュー

クマさん保育所グループ(社会福祉法人 優愛会/株式会社KUMASAN) 土呂クマさん保育所 しおね先生

先輩インタビュー

しおね先生

土呂クマさん保育所

しおね先生 保育士

大宮こども専門学校 2022年卒業

新潟県出身

どうして今の仕事を選んだの?
昔から子どもが好きだったことが、保育士を目指した一番の理由です。
どんなふうに就活したの?
就職活動では、様々な保育園の中から何を基準に就職先を選べばいいかということに特に悩み、大変でした。自分が優先したい条件をしっかり整理しておくことが大切だと思います。
この法人のことは、どうやって知ったの?
インターネットで園を探していたときに、クマさん保育所を見つけました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
保育の内容や園の雰囲気はもちろんですが、自宅から近く、福利厚生が充実しているため働きやすい環境が整っていることが大きな決め手になりました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
入職したばかりの頃は子どもたちとの関わり方に戸惑うこともありましたが、自分から積極的に先輩に質問したり、先輩の対応をしっかり観察して学んだりしながら少しずつ成長できました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
子どもたちの日々の成長も嬉しいですが、3月に1年間を振り返ると、より一層胸が熱くなります。子どもたちのできることが増え、信頼関係も深まり、子どもたちが成長した分だけ私もやりがいを感じられます!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
先輩方は、保育士が教えたりやらせたりする保育ではなく、子ども自身が自発的にやりたいと思えるような保育をされているので本当に尊敬しています。私もそんな保育ができるように日々がんばっています!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
クマさん保育所は残業が少なく、先生同士の雰囲気もとても良いので、働きやすい環境だと実感できています♪
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
卒園に向けて、子どもたちと毎日楽しい思い出を作ることを一番がんばっています♪
これからどんな人になりたい?
子どもたち一人ひとりにしっかり寄り添える保育士になることが目標です!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
今は就活も仕事も不安はあるかもしれませんが、実際に働いてみると、やりがいに満ちた本当に素晴らしい仕事だと感じます。ぜひ一緒に素敵な保育士さんになりましょう!応援しています♪

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください