先輩インタビュー
-
土呂クマさん保育所
のあ先生 保育士
川口短期大学 2023年卒業
埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?

家では長女として妹のお世話をすることが多く、学校の中でもしっかり者として頼られるタイプだったので、人の役に立つ嬉しさを感じる機会が多かったんです。また、私は4歳で初めて保育園に入園したのですが、そんな私が園に馴染めるようにと優しく接してくれた先生たちへの憧れもあり、保育士を目指すようになりました。

どんなふうに就活したの?

冬頃に園見学を行い、実習でお世話になった園と見学した園を比較しながら決めていきました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

最寄り駅から自宅までの通り道に与野クマさん保育所があり、以前から知っていました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

私は与野クマさん保育所を見学させていただきました。屋上にはテラスがあり、園のきれいさに感動したことを覚えています。実習先の園にするかクマさん保育所にするかはとても悩みましたが、園長先生の親しみやすさや園の設備などはクマさん保育所が特に魅力的でした。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

通りすがりに与野クマさん保育所の子どもたちと先生方の様子を見ていて、以前から雰囲気の良さそうな園だと感じていました。見学をしてもその印象は良い意味で変わらず、とてもきれいで快適な環境の園だとも感じられたので、就職を決意しました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

4月当初は右も左も分からず不安でいっぱいでしたが、他のクラスの先生方や園長先生、主任の先生など園全体で気にかけ、積極的に声をかけてくださり安心できました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

1年目は1歳児クラスの担任をしました。子どもたちに、「先生」ではなく、初めて「のあ先生」と名前で呼んでもらえたときは泣きそうになるくらい嬉しかったです!また、進級する前日には、ある子とそのお母さんが絵と写真を添えたお手紙をくれました。すごく嬉しくて、1年間がんばれたという達成感もあり、胸がいっぱいになりました。今でもそのお手紙は大切な宝物です。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

連絡帳や週案を先輩に見てもらっていた頃、様々なアドバイスと一緒に「ここは良いね!」としっかり褒めていただけたことがとても嬉しく、自信につながりました!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

クマさん保育所は先輩・後輩・パートの方々など立場に関係なくみんな仲良しです。思いやりの心もみんなが持っていて、そんな素敵な環境で働けていることに感謝しています!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

プライベートでは好きなアーティストのライブやフェスに行くのが一番の楽しみです♪

これからどんな人になりたい?

尊敬する先輩方のように、知識や経験が豊富で、臨機応変な対応力やユーモアも兼ね備えた保育士になるのが目標です。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

今学んでいることは将来現場に出ても大切な基礎の部分になるので、ぜひ勉強をがんばってくださいね。また、機会があれば保育園などでアルバイトをしてみると、現場のこともよく分かり自分の成長にもつながると思います。一つひとつの経験を大事にしてがんばってください!