メニュー

社会福祉法人みずほ育伸会 みずほ保育園浦和北口 あおい先生

先輩インタビュー

あおい先生

みずほ保育園浦和北口

あおい先生 保育士

埼玉東萌短期大学 2023年卒業

群馬県出身

どうして今の仕事を選んだの?
自分が小さい頃に通っていた保育園が大好きで、中学生ときの職業体験では母園に行きました。職業体験の中で先生方のお話を聞くうちに、当時自分が楽しく通園できていたのは先生方が毎日楽しい活動を考えてくれていたからだと知ったんです。そして私も、子どもたちが楽しく登園できるような保育をできる先生になりたいと思うようになりました。
どんなふうに就活したの?
短大2年生の12月から就職活動を始め、3つの法人の園を見学しました。自分自身としっかり向き合い、理想の保育士像を考えながら進めていきました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
みずほ保育園のことは、短大に届いていた求人票で知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
みずほ保育園の園見学では、学生の私にも先生方が明るく笑顔で挨拶してくださったことが印象的でした。また、見学できなかった他の系列園をオンラインで見学させてくださり、そのご配慮もとても嬉しかったです。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
子どもたちが毎日過ごす場なので、雰囲気が素敵な保育園に就職したいと考えていました。みずほ保育園の園舎はあたたかみがあってとても綺麗で、私の理想にぴったりの保育園だったんです。また、就職前の一番の不安だった人間関係についても、見学の際に先生方の姿を見られたことで不安を解消できました。みずほ保育園でなら安心して働けると感じたことが決め手です。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
1年目は0歳児クラスの担任をしました。離乳食の進め方で悩むこともありましたが、先輩がサポートに入ってくださり、保護者の方と一緒に確認しながら進めていくことができました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
子どもたちの「初めて」の瞬間は何度味わっても涙が出そうなくらい感動します。初めて給食を完食できた日、初めて一人でトイレができた日など、たくさんの初めての瞬間に立ち会うことができて毎日とても幸せです。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
仕事でミスをして落ち込んでいたとき、先輩からいただいたメッセージに救われました。先輩のおかげで、次の日から気持ちを切り替えて前向きに保育に取り組むことができました!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
先輩や上司が様々な面でサポートしてくれることです。子どもとの関わり方はもちろん、私の体調や悩みにも気を配ってくださり、いつもあたたかい雰囲気の中で働けていると感じます。みずほ保育園に就職して本当に良かったです!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
今は発表会に向けて準備に取り組んでいます。子どもたちに心から楽しんでもらいたいという思いで、私もわくわくしながら仕事をしています♪
これからどんな人になりたい?
保護者の方に「あおい先生が担任で良かった」と思ってもらえる保育士になりたいです。子どもたちの成長や楽しかったことなど、様々なコミュニケーションを通して信頼関係を築いていきたいと思っています。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
就活では妥協しないことが大切だと思います。自分が長く働ける職場を見つけるためにも、ぜひたくさんの園を見学してくださいね。不安や焦りを感じている方もいるかもしれませんが、一つずつクリアしていけばきっと大丈夫です。みなさんを応援しています!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください