メニュー

株式会社みらいステップ 大宮三橋はばたき保育園 ゆい先生

先輩インタビュー

ゆい先生

大宮三橋はばたき保育園

ゆい先生 保育士(Sリーダー)

竹早教員保育士養成所 2013年卒業

埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?
幼稚園に通っていたときの担任の先生が大好きで、物心ついた頃からその先生のようなニコニコ笑顔の先生になりたいと思っていたんです。幼稚園ではいつも先生の真似をしてピアノを弾いていました。
どんなふうに就活したの?
就職活動は10月頃から始め、2つの園を見学しました。それぞれの園に良さがありとても悩みましたが、時間をかけて慎重に選びました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
保育士の求人サイトでみらいステップを見つけ、様々なレッスンを取り入れている点にとても魅力を感じて興味を持ちました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
見学ではクラスごとに保育や環境を詳しく説明していただき、自分が働くイメージが具体的に湧きました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
みらいステップは子どもたちの未来を見据えて様々なレッスンを取り入れており、私も未来にはばたける子どもたちを育みたいと共感したことが一番の決め手です。また、自宅から近いこともとても魅力的でした。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
みらいステップには中途採用で入社したため、新設園での勤務は2回目でしたが、一から園を築き上げていく難しさや不安を感じることもありました。でも、園長先生や主任の先生、同僚の先生方からたくさんのアドバイスをいただき、そのたびに前向きな気持ちになれました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
子どもたちが毎日何度も「だいすき!」と言ってくれることが嬉しいです。また、運動会での思い出も印象深く、初めは全くできなかった逆上がりを、小さなステップを踏みながら毎日練習して、本番で堂々と成功させた子どもの姿には思わず涙が出ました。他にも、保育園ではあまり話さない子が、お家では私のことを好きと言ってくれているというエピソードを保護者の方から聞いたときは、心がとてもあたたかくなりました!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
以前一緒にクラス担任をしていた新卒の先生の保育が私に似てきたと他の先生方に言われ、とても嬉しく感じました!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
みらいステップの様々なレッスンや知育を通して、子どもたちの知識が増えていく様子や、自ら学ぼうとする姿が見られることにやりがいを感じています。子どもたちが学びを楽しんでくれていることが一番の喜びです!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
今はピアノに夢中です。「はらぺこあおむし」が弾けるように練習しています!
これからどんな人になりたい?
いつまでも向上心を忘れずに、後輩にとって頼りになる先輩になれるようにがんばっていきたいです。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
保育士は子どもたちの可愛らしい姿も成長もたくさん見られる素敵な仕事です。とてもやりがいがあります!また、学生のうちにパネルシアターやスケッチブックシアターなどをたくさん作っておくと現場で活かせると思います。私は学生時代にあまり作っていなかったので、働き始めてからもっと作っておけばよかったと後悔しました(笑)みなさんが自分に合う園を見つけて、楽しい保育士ライフを送れることを願っています!がんばってくださいね!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください