メニュー

株式会社みらいステップ 浦和本太はばたき保育園 りか先生

先輩インタビュー

りか先生

浦和本太はばたき保育園

りか先生 保育士

目白大学 2019年卒業

埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?
幼稚園児の頃から「将来は幼稚園の先生になりたい」と言っていたことを覚えています。小学校の卒業文集にも同じ夢を書いていました。きっと、通っていた幼稚園の担任の先生に憧れたことがきっかけだと思います。その夢をずっと持ち続けた結果、叶えることができました!
どんなふうに就活したの?
私はみらいステップへ転職で入りました。働きながらの転職活動では平日の活動が難しく、土曜日に見学対応をしていただいたり、夏休みや年末の休みを利用したりしました。4園の見学を経て、現在の園に決めました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
求人サイトを見ていてみらいステップが気になり、ホームページで詳しく調べてみました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
見学させていただいたときの第一印象は「あたたかな園」でした。それは単に園舎が綺麗ということだけではなく、園に関わるみなさんのあたたかい雰囲気を感じたからでした。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
私は、幼稚園で5年間働いた経験を活かしつつ、乳児保育にも携わりたいという思いから保育園への転職を決意しました。みらいステップは様々な行事に力を入れており、幼稚園での行事準備や保育計画などのスキルを活かせる点が決め手でした。日々の中ではスポーツや知育、音楽などの活動を楽しみ、その成果を発揮する行事などの場面では大きなやりがいを感じられそうだと思いました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
園生活の決まりごとや書類の書き方など、たくさんのことを一から教わる必要がありましたが、どの先生に聞いても優しく教えてくださり、とても心強かったです。分からないことを聞きづらい雰囲気が全くない環境でした。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
4月から2歳児の担任をしています。初めは緊張気味だった子どもたちとも、日々楽しい時間を過ごしながら信頼関係を築いてきました。今では私が出勤すると「りか先生!」と言って飛びついてきてくれるようになり、毎朝幸せな気持ちになります!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
先日、職員全員で感動の運動会を作り上げたことが印象に残っています。一人ひとりが自分の役割を理解して連携を図り、涙あり笑いありの素晴らしい運動会になりました。職員同士の仲もさらに深まったように感じています。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
みらいステップは仕事とプライベートの充実が図れる会社だと思います。転職してからは、仕事終わりに予定を入れてプライベートも充実させながら働けるようになりました。また、休憩室でクラスの楽しい出来事を話して盛り上がり、和気あいあいと過ごす時間も楽しみの一つです!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
顔はめパネルの写真を撮って集めることに夢中です!出かけた先で顔はめパネルを見つけると必ず撮ります。今は80種類も集まりました!旅行先でも見つけたらすぐに撮影します!
これからどんな人になりたい?
様々な面で頼れる人材になれたらと思っています。仕事の相談やプライベートのたわいもない話でも、何でも話しやすい人柄でありたいです。まずは毎日明るく元気に過ごすことから始めています!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
保育の世界に飛び込んだら、楽しくない日はないと思います!子どもの笑顔や面白い発想に毎日癒されながら仕事をしています。もちろん大変なことや悩むこともありますが、それを吹き飛ばしてくれるくらい子どもたちのパワーがあふれています。みなさんにもぜひその素晴らしさを体験してほしいと思います!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください