メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

宇久須グループ(社会福祉法人うぐす拓育会/株式会社UGUSU) うぐす保育園北浦和

先輩インタビュー

うぐす保育園北浦和

みゆき先生 保育士

立正大学 2001年卒業

埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?
私は子どもの頃から 幼なじみや親戚の中で歳下の子どもと遊ぶことが多くありました。とても楽しかったし、頼られて嬉しいと感じていました。その経験から、自然と保育士を目指すようになりました。
どんなふうに就活したの?
立正大学在学中に、保育園でボランティアをやらせていただきました。そこで実際に子どもたちや保育士など、園の様子を見るようにしました。それが就活の一環です。実際に見て経験することで、自分に合った園を探しやすくなりました。そうして志望する園を決めました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
今働いているうぐす保育園のことは、知人の紹介で知りました。「こういう園があるよ」と教えてもらえたので、求人票や就活フェアだけではなく、周りの話を聞くことも大切だなと思いました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
うぐす保育園に見学に伺った際、園長先生の迎え入れてくれた第一声で、期待が膨らみました。明るく元気で気持ち良かったです。この園長先生がいる園なら、きっと職場環境や人間関係も明るいのではないかと思いました。第一印象は大事だと思います。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
うぐす保育園は、先生たちが子どもたちのことを1番に考えている保育園です。一緒に生活する先生たちのチームワークが、とても魅力的です。大人の思うように子どもたちを動かすのではなく、子どもたちを中心とした保育をしています。先生たちが互いに協力し合うことで、より良い保育につながっているのではないかと思います。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
うぐす保育園は、当時新規開園のため 子どもたちも先生たちとも初めましての状況でした。そのためまだ基盤ができておらず、毎日の生活ひとつひとつが不安でした。でもそこは先生たちのチームワークで、ささいなことも相談しながら 毎日少しずつ作り上げることができています。先生たちみんなで協力して園を運営しているという、達成感があります。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
単純ですが、子どもたちの 「好き」の言葉が、働くうえでの励みとなり、とても嬉しいです。また保護者から、 「園見学で先生にお会いしてここの園を第1希望にしました」と言っていただいたことがあります。自分の保育に対する思いが、保護者にも届いたのかなと嬉しく思います。小さなことかもしれませんが、こうした喜びの積み重ねが、自分を成長させてくれています。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
園長先生は、先生たちのことをよく見てくださっています。ささいな変化に気づいたり、すぐに声をかけてくれたりして、緊張や不安な気持ちをほぐしてくれます。上司がきちんと部下の働き方を見てくれているのは、とても大事なことだと思います。私たちのモチベーションにもつながるし、もっと頑張ろうと思えます。園長先生のその気づきや、コミュニケーションのとり方に憧れます。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
うぐす保育園の先生たちは、とにかく「子どもたちのために!」「先生たちも楽しめるように!」という気持ちが強いです。困った時でも一緒に悩んだり、協力してくれる仲間がいます。これは本当に心強いです。周りを頼ることも時には必要ですし、また自分も周りを助けられるようになりたいと思います。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
プライベートでは、アーティストのライブに夢中になっています。次のライブに備えて、DVDで気持ちを高めています。プライベートにも楽しみがあると、気持ちの切り替えができるので仕事にもより集中できるような気がします。
これからどんな人になりたい?
子どもたちに対して、優しさと強さを持ち、いろいろなアイディアであふれる保育士になりたいと思っています。周りの先生たちのように、子どもたちのために全力を尽くしたり、先生たちのことも思いやれる用にもなりたいです。また園長先生のように、細やかな気配りができることも、保育士として必要だと感じています。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
いろいろなものを見聞きして、雑学のような知識を持っていると良いと思います。子どもたちに伝えて行く中でも、そういった豆知識が役に立つと感じる場面があります。テレビや本、ネット、人との会話や旅行など、さまざまな経験・体験をすることが大切です。特に時間のある学生のうちに、いろんなことに挑戦してみてくださいね。きっと一つひとつが、就活や保育の現場でも力になってくると思いますよ。

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。