先輩インタビュー
-
武蔵小杉おおぞら保育園
ゆの先生 保育士
聖ヶ丘保育専門学校 2020年卒業
神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?

職業体験で保育園に行かせていただいたのですが、その時に初めての保育士のお仕事を目にしました。自分が保育園児の時にはわからなかったですが、保育士ってこんなに素晴らしい職業なんだと知ったことがきっかけです。

どんなふうに就活したの?

学校に届いていた求人をいろいろ見て、決めかねていました。さまざまなある中から、自宅から近い3つの社会福祉法人に絞り、見学させていただき、それぞれの良さがあって迷ったんですが、今の園に決めることに。

この法人のことは、どうやって知ったの?

学校に来ていた求人の中から、絞りに絞って決めました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

保育室で子どもたち一緒に給食を食べさせてもらえたのはよかったと思います。実際の空気感を知ることができましたし、保育士の方と子どもたちのやり取りを見ることができたのは勉強になりました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

卒業生がいたことで安心感があったことと、園の雰囲気がとてもよかったので、ここで働いたら楽しそうだなと思えたのが魅力です。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

しっかりとした研修があったので、不安を感じることはありませんでした。担任も複数制なので、わからないことや悩んだことはすぐに先輩に教えてもらうことができます。ですので安心して働くことができています。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

0歳児を担当したときは、毎日子供達の成長を感じることができて感動することができました。昨日はできなかったことができるようになっているのを見ると嬉しくなります。4歳児のときは、まだまだ子どもだと思っていても、大人と思わせるような考え方や行動をするなど発見が多くあります。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

たくさんの同僚がいるので、悩みなどを共有できることがいいですね。先輩も優しく声をかけてくれたり、親身に相談を聞いてくれて、助かっています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

自分のクラスだけじゃなく、保育士みんなで協力しながら保育を行えるのが園の魅力だと思います。他のクラスのことでも悩みなどがあれば率先してみんなが助けてくれますし、みんな仲が良くて、園の雰囲気もいいと思います。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

ピアノは好きなので、もっとうまくなれるように練習しています。あとはお菓子作りが好きで、いろいろなお菓子を作れるように毎日作っていますが、食べ過ぎちゃうので、気をつけています。

これからどんな人になりたい?

いつも子どもたちのことを考えて、子どもたちのためになる保育士になりたいと考えています。先生のおかげでと言ってもらえるように、子どもたちの土台をしっかりと作っていければと思います。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

気になった園があれば、見学に行ってみてほしいと思っています。自分の目で見て、雰囲気を感じて決めることが大事。悩むことはたくさんあると思いますが、自分の将来を決める大切なことなので、しっかりと悩んで決めてみてください。応援しています。