先輩インタビュー
-
西大宮はばたき保育園
あい先生 保育士
鎌倉女子大学 2003年卒業
茨城県出身

どうして今の仕事を選んだの?

よくあることかもしれませんが、幼稚園のときの担任の先生にあこがれていたのがきっかけです。子どもながらに、その先生のことが大好きで、自分も幼稚園の先生になりたいと思っていました。それからずっと夢は変わらず、子どもと関わる仕事に就こうと決めていましたね。

どんなふうに就活したの?

今の仕事を探していたときは小学生の子どもがいたので、家からなるべく近いところを選びました。上の子は大きくて、高校生になるのですが、高校生になるとお金がかかるので収入面も重視して探しました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

紹介会社を通してみらいステップのことを教えていただきました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

実は、とにかく緊張していたのであまりよく覚えていないんです(笑)。私は以前にも保育士として働いていたので、一応経験者ではあるのですが、保育の現場から離れていてブランクが3年ほどありました。また保育士として戻れるか不安で、見学のときはとにかくドキドキしていたことだけ覚えています。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

就職先をみらいステップに決めたのは、一番自分が求める条件に合っていたからです。子育てをしながら働くので、家から近くて下の子の予定に合わせることができ、収入面も私の希望に合致していて、理想的な職場を見つけることができました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

私は保育の現場から3年も離れていたので、自分としては自信がありませんでした。また、認可園で働くこと自体も初めてだったので不安がありました。先輩方がそんな私の状況を察してくださって、いつも気にして声をかけてくださるなどたくさん支えていただき助かりました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

やっぱり、子どもたちがなついてくれるのがうれしいですね。保護者の方から、「先生のことが好きみたいで、ママのことも思わず先生って呼んじゃうんですよ」と言われたことがあって、とてもうれしかったです。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

こんな自信のない私ですが、先輩方はいつもよく見ていて褒めてくださいます。「先生なら大丈夫」と言ってくれることもあって、そう言われるとそんな気がしてくるから不思議です(笑)。最近は、先生方に支えられてだんだん自信がついてきました!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

小学生と高校生の子どもがいる私としては、仕事の融通が利くことがとても助かっています。シフトもいつも配慮していただけているので、安心して働くことができています。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

今私が取り組んでいるのは、「障がい児保育」や「知育」など、スキルアップのための勉強です。保育という仕事は奥が深いですね。子どもたちの潜在能力をもっと引き出せるような保育者を目指して、これからもさまざまなことを学び続けていきたいです。

これからどんな人になりたい?

私のあこがれは、今でも幼稚園時代の担任の先生です。あのころは先生に会うのを楽しみに登園していましたね。私も先生のように、子どもが安心できるような、子どもの心に寄り添える保育士になりたいと思っています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

私は家の近くで保育園を探していて、条件が狭かったのでたくさんの見学はできませんでしたが、学生のみなさんにはいろいろな園を見学してほしいと思います。見学する中でだんだん自分に合う園がわかってくると思いますよ。就活がんばってください!