先輩インタビュー
-
西大宮はばたき保育園
あすか先生 保育士
浦和大学 2021年卒業
埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?

自分が幼少期に通っていた保育園と幼稚園がとても楽しい思い出として残っています。当時の担任の先生の楽しそうな笑顔や姿もよく覚えていて、そんな先生にあこがれて、保育士を目指すようになりました。

どんなふうに就活したの?

私は就職活動のスタートが遅く、大学4年の11月ごろから始めました。検討していた園は3園でしたが、実際に見学へ行った園は2園です。

この法人のことは、どうやって知ったの?

大学の就職課からいただいた資料でみらいステップのことを知りました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

見学した2園のうち、みらいステップは特に子どもや保育士の先生たちが楽しそうに過ごしていると感じました。子どもたちのキラキラした笑顔や、先生たちの楽しそうな姿を見て、私もここで一緒に働きたいと思い志望しました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

学生時代に学んだことを、実際に保育の現場で実践することに自信がなく、最初は恐るおそる子どもたちと関わっていました。でも、周りの先輩方に支えられ、たくさんのアドバイスをいただくことで、少しずつ自信をつけていくことができました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

登園時に、保護者の方が子どもに「ほら、大好きなあすか先生がいるよ~」と声かけしている様子を見たとき、ご家庭でも園のことをお話ししてくれているのだなとうれしくなりました。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

子どもの好きな恐竜の絵を描いて保育室に飾ったところ、たくさんの先生から「すてきね!」と褒めていただきました。自分が好きなこと、得意なことで周りの人に喜んでもらえたことがとてもうれしく、励みになりました。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

子どもがかわいいので仕事が楽しいのはもちろんですが、職員どうしの雰囲気がとてもよく、何でも相談しやすい職場なので、ここで働けてよかったと感じています。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

好きな動画配信者が海外の方なので、少しでもその方の母語を理解できるよう、英語の勉強を始めました!

これからどんな人になりたい?

パワフルかつ優しい先生になりたいです!子どもたちとたくさん体を動かして遊んだり、会話を楽しんだりして、子どもから「この先生といると楽しい!」と思ってもらえるような先生になることが目標です。私自身、保育園時代が楽しい思い出として残っているので、子どもたちにも楽しい思い出をたくさん残してあげたいです。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

就職活動では大変なこと、不安なことがいろいろあると思います。私も就活中は不安でいっぱいでしたが、最終的には楽しく働くことができる職場に出会うことができました。みなさんも焦らず、じっくり自分の道を探してみてください。応援しています!