メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

社会福祉法人まあれ愛恵会 第二浦和たいよう保育園

先輩インタビュー

第二浦和たいよう保育園

めぐみ先生 保育士

青山学院女子短期大学 2006年卒業

埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?
私はもともと、大学進学の際に教育学科で幼児・初等教育を専攻し、大学卒業後は幼稚園教諭として勤務していました。幼児教育者として子どもたちと関わる中で、幼稚園に通う年齢よりさらに小さい子どもたち、人間としての発達の原点から改めて学びたいという思いが大きくなり、幼稚園教諭在職中に、保育士資格も取得しました。
どんなふうに就活したの?
結婚・出産を機に、幼稚園教諭を退職しました。娘が2歳になった年度で復職し、再就職しました。就職年度前の秋頃から5園ほど見学し、本法人にご縁があり、就職しました。 私には幼い娘がおりますので、就職活動中は保育方針だけでなく、勤務のしやすさや福利厚生の制度の安定など、様々な点を考慮して判断することが大切だと感じました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
インターネットで検索した時に出てきた保育園のホームページと、登録していた保育士転職サイトにも求人情報が出ていたのでそれで知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
先生方がみんな楽しそうに子どもたちと関わっており、自信を持って保育に向き合っていると感じました。子どもたちも安心して自分らしく伸び伸びと過ごしている印象でした。園内を案内してくださった園長先生がとても丁寧でおおらかで、子どもたちも保育者も安心して過ごせる園の雰囲気を肌で感じました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
保育園は子どもたちにとって生活の大半を過ごす場所となるので、ひとりひとりがその子らしく、伸び伸びと安心して過ごすことができることが大切だと思います。その点、この園は保育者が担任の壁を越えて、園全体が大きな家族のようにつながりを持ち、温かく過ごしている印象を感じたのでこの園を選びました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
同じ年齢だとしても子どもひとりひとりが異なる発達への援助の優先と、集団保育としての規律の優先のバランスに悩みました。先輩や主任に相談しながら、保育の組み立てを試行錯誤して、その時その時で環境構成や関わり方を変えながらベストだと思う保育運営を行いました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
常々私は子どもたちにこんなことを伝えたい、あんなことを伝えたいと信念を持って保育業務にあたっています。その気持ちが子どもたちに通じて形になった時は努力が実ったと思えます。また、その私の保育方針を保護者の方も理解してくださり、信頼関係が築けたと感じられるのもまた嬉しいです。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
保育運営に悩み、どうしたらいいのかわからず、壁にぶつかった時、親身に話を聞いて励ましてくださいました。私一人では解決策を見いだせなかったと思うので、一緒に考えてくれる存在がいることはとてもありがたかったです。職場の人間関係が良いのは働きやすさにも直結するのでとても大切だと思います。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
実際に自分が結婚や出産を経たこともあり、女性のライフプランの中で、キャリアが途切れない福利厚生の制度のありがたさを身をもって感じています。 また、やってみたいと思うことを誰もが意見として挙げやすい環境と、それを取り入れ、実現できる風土があり、風通しが良い園だと感じます。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
子どもたちのかわいい歌声が大好きなので、ピアノや歌遊びなど積極的に保育に取り入れ、音楽に触れる機会を多く設けています。プライベートでは、アコースティックギター教室に通い、弾き歌いをしてリフレッシュをしています。子どもたちにも音楽を身近に感じ、ぜひ好きになってほしいです。
これからどんな人になりたい?
子どもたちが安心して、伸び伸びと自分らしくいられる保育園を作りたいです。そのためには子どもたちとの信頼関係はもちろん、保護者の方とも信頼関係を築いて毎日楽しく通える環境を用意したいと思います。また、自分を励まし支えてくださった、尊敬できる先輩方のように、子どもたちや仲間の職員に寄り添った働きができる保育士でいたいと思います。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
「これは誰にも負けない!」という自分だけの強みを見つけてほしいと思います。就活をする中で悩んだり、壁にぶつかったりすることもたくさんあると思いますが、自分だけの強みがあればそんな時も自分自身をいつでも励ますことができます。何事も自分の力で乗り越えることができる人でいてほしいです。頑張ってください!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。