メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

社会福祉法人どろんこ会 仲町どろんこ保育園

先輩インタビュー

仲町どろんこ保育園

M先生 保育士

大宮こども専門学校 2023年卒業

埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?
自分が通っていた保育園の先生の影響です。私の母園は異年齢保育をしていて、子どもたちのやりたいことを先生たちが笑顔で受け止めてくれる園だったんです。担任の先生とは卒園してからも連絡を取り、園へ会いに行くこともありました。私も、子どもたちが大きくなってからも「会いたい!」と思えるような保育者になりたいと思い、保育士になろうと決意しました。
どんなふうに就活したの?
私はあまり就活らしいことはしてないのですが、学校で開催された保育士向けの就職セミナーなどには参加していました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
どろんこ会のことは、保育実習に行くと決まったときに初めて知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
実習は、朝霞どろんこ保育園でさせていただきました。保育士が子どもと一緒にどろんこになったり、ヤギや鶏のお世話、坐禅、雑巾掛け、裸足保育なども取り入れていて、たくさんの経験をさせてもらいました。特に印象的だったのは焚火です。どろんこ会では子どもたちと火を扱う機会もあるんですよ。生活の中で大切なことを活動を通して知ることができて、とても素敵な保育だと感じました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
自分自身が異年齢保育で育ったので、どろんこ会の異年齢保育に特に魅力を感じていました。特にどろんこ会では、異年齢の関わりの中でも生きる力を育むことができると思いました。子どもたちがやりたいことに挑戦をしたり協力をしたりして、遊びの中で様々なことを成し遂げられる保育にとても共感し、就職を決意しました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
入社前に内定者研修があり、そこで一緒にがんばっていく同期の仲間たちと法人や保育について学べましたし、OJT研修もあったため不安が和らぎました。実際に働き始めてからは本当に初めてのことばかりで焦りもありましたが、どの先輩も快く受け入れてくださりほっとしました。仕事の進め方などで悩む時は、先輩たちが同じ立場になって考えアドバイスをたくさんくださったのがとても嬉しかったです。何よりも、大きな心の支えになりましたね。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
私は体力には自信があるのですが、子どもたちと鬼ごっこやマラソンなどをすると、何回走っても「もう一回!」と言うので、子どもたちの体力は本当に無限だなと感じます!(笑)。「M先生は早いから誰も勝てないんだよ!」と嬉しそうに遊んでくれるので、そんな子どもたちの姿に私もやりがいを感じています。また、お迎え対応の際、保護者の方から「毎日、保育園から帰ると必ずM先生の話をするんですよ!」「うちの子、M先生のことが本当に大好きみたいで」と言っていただけたこともとても嬉しかったです!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
ついつい保育のことばかりに目を向けがちですが、卒業したらまずは「社会人」になりますよね。これまで私を「保育士として」「社会人として」「人として」育ててくれたリーダーや主任、先輩方、園長先生には本当に頭が上がりません。保育の実務や大切な考え方、そして社会人としての振る舞いを日々学ぶことができる環境で、少しずつ成長していきたいと思っています。先輩たちから「M先生なら大丈夫!自信を持って!」と言っていただけることが大きな励みです。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
どろんこ会には「年間プロポーザル制度」という制度があり、ベテランの方も新人の先生も一緒に意見を出し合い自分たちで年間の活動を決めています。毎年この活動をやらなければいけないということではなく、年次や経験関係なくアイデアが採用されていて、子ども主体の保育を実践しています。もちろん大変なこともありますが、私たちががんばって計画・実行したものを子どもたちや保護者のみなさんが楽しんでくれる姿には大きなやりがいを感じますよ!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
子どもたちの目線になって、遊んだり・考えたりすることをがんばっています。保育士になると「どうして?」「なぜ?」という不思議な場面にたくさん出会います。大人から見てもおもしろい・楽しいと思うことは、子どもたちから見るとどうなのかな?と考えたり、何かを子どもと一緒にやってみたいと思ったりすることが楽しいです!
これからどんな人になりたい?
いつも笑顔を絶やさず子どもに接することができる保育士になりたいです。家庭の中で過ごす時間が長い子どもたちにとって、保育園は少し不安を感じる場所なのではないかと思います。だからこそ、私が笑顔で接することで安心感を感じてもらいたいですね。一人ひとりに優しく寄り添っていけるよう、これからもがんばります!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
自分のやりたい保育ができる場所をぜひ選んでください。「なんとなく人間関係が良さそう」「雰囲気がいいな」というだけで選んでも、いざ入職したときに一緒に働く仲間が変わっていることもありますし、必ずしもやりたい保育ができるとは限らないと思います。焦らずに、自分の納得のいくまで就活をして、やりたいことを実現できる職場を探してくださいね。また、学生のうちに社会を学べるアルバイトは、どんな職業であれ必ずその経験があとで役に立つと思いますよ!体験を大切にがんばってくださいね。

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。