メニュー

社会福祉法人檸檬会が出展します

保育&就職フェスタに出展!

社会福祉法人檸檬会 レイモンド瀬田こども園 うたさん

先輩インタビュー

うたさん

レイモンド瀬田こども園

うたさん 保育教諭

京都芸術大学 2024年卒業

三重県出身

どんなふうに就活したの?
私はもともと保育業界ではなく、一般企業への就職を考えて旅館や飲食業などの企業の選考を受けていました。いくつかの企業の面接を受けていくうちに、「自分が本当にやりたいことは何か?」と考えるようになりました。当時の私が知っている職業の中では、保育士が一番自分のやりたいことに近いと考え、保育の道に進もうと思い切って方針転換したんです。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
保育の道に進もうかと迷っていたときに紹介してもらったのが檸檬会でした。檸檬会の園を3つ見学させていただき、自分にぴったりの園だと感じたので選考に進むことを決めました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
檸檬会は、子ども主体の保育を大切にしていることや、アートなどの活動も取り入れていることに魅力を感じました。自分自身も、保育実習で子ども主体の保育に興味を持っていたので、それを実践することができ、さらに芸術大学で学んできたことも活かせる環境に惹かれたんです。また、「美しい保育空間」も大切にしており、子どもたちが作った作品を美しく飾ることができる園舎の造りにもワクワクしました。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
檸檬会は、職員一人ひとりが誇りを持って仕事をしている職場だと実感しています。保育に関することはもちろん、職員が働きやすいよう互いにコミュニケーションを取る工夫を行うなど、みんなでより良い環境を作ろうとしています。まだまだ分からないことやできないことばかりの私ですが、先生方が真摯に向き合いながら仕事を教えてくださるので私ももっとがんばろう!と思えます。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
絵を描いたり手芸をしたりすることが好きなので、休日には作りたいものを作ってリフレッシュしています。また、県外に住む友人に会うため電車に乗って遊びに出かけることもあります♪
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
就職活動をしていると、自分のやりたいことが分からなかったり、やりたいことができるのか不安や焦りを感じたりする方も多いと思います。でもきっと、回り道をすればするほど経験値も上がり、自分だけの人生になっていきます。今悩んでいる時間もこれからの人生も、肩の力を抜いて楽しんでいきましょう!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください